welcome
|
|
◆(介護予防)通所介護事業所 ピースフル立神〔デイサービス〕◆
|
1. |
ご利用者の要介護度とサービス利用料金 |
要支援1
16,470円
|
要支援2
33,770円
|
2. |
うち、介護保険から給付される金額 |
14,823円
|
30,393円
|
3. |
サービス利用に係る自己負担額
(1−2) |
1,647円
|
3,377円
|
※ |
運動機能向上サービスを受けた場合、上記料金に2250円(自己負担額は225円)が加算されます。 |
・ |
栄養改善サービスを受けた場合、上記料金に1000円(自己負担額は100円)が加算されます。 |
・ |
口腔機能向上サービスを受けた場合、上記料金に1000円(自己負担額は100円)が加算されます。 |
・ |
当事業所が、指定介護予防事業所における評価基準に適合しているものとして、所轄官庁に届出た場合、次年度の1年間に限り、1000円(自己負担額は100円)が加算されます。 |
※ |
上記利用料金に介護給付費体系に定める法令により職員を配置した場合、要支援1の方は、サービス提供体制Tイ(720円/1月:自己負担72円)・サービス提供体制Tロ(480円/1月:自己負担48円)・サービス提供体制U(240円/1月:自己負担24円)、要支援2の方はサービス提供体制Tイ(1440円/1月:自己負担144円)・サービス提供体制Tロ(960円/1月:自己負担96円)・サービス提供体制U(480円/1月:自己負担48円)がサービス提供体制強化加算として加算されます。但しサービス提供体制Tイ・ロ・Uは、同時に算定されません。 |
※ |
若年性認知症利用者に対してサービスを提供した場合、若年性認知症利用者受入加算として、2400円/1月(自己負担は、240円)を加算します。 |
1. |
ご利用者の要介護度とサービス利用料金 |
要介護1
3,800円
|
要介護2
4,360円
|
要介護3
4,930円
|
要介護4
5,480円
|
要介護5
6,050円
|
2. |
うち、介護保険から給付される金額 |
3,420円
|
3,924円
|
4,437円
|
4,932円
|
5,445円
|
3. |
サービス利用に係る自己負担額(1−2) |
380円
|
436円
|
493円
|
548円
|
605円
|
1. |
ご利用者の要介護度とサービス利用料金 |
要介護1
5,720円
|
要介護2
6,760円
|
要介護3
7,800円
|
要介護4
8,840円
|
要介護5
9,880円
|
2. |
うち、介護保険から給付される金額 |
5,148円
|
6,084円
|
7,020円
|
7,956円
|
8,892円
|
3. |
サービス利用に係る自己負担額(1−2) |
572円
|
676円
|
780円
|
884円
|
988円
|
1. |
ご利用者の要介護度とサービス利用料金 |
要介護1
6,560円
|
要介護2
7,750円
|
要介護3
8,980円
|
要介護4
10,210円
|
要介護5
11,440円
|
2. |
うち、介護保険から給付される金額 |
5,904円
|
6,975円
|
8,082円
|
9,189円
|
10,296円
|
3. |
サービス利用に係る自己負担額(1−2) |
656円
|
775円
|
898円
|
1,021円
|
1,144円
|
※ |
9時間を超えて利用される場合は、1時間につき500円(自己負担額は50円)、2時間につき1000円(自己負担額は100円)頂きます。 |
・ |
機能訓練を受ける場合、上記の料金に機能訓練加算として、機能訓練指導員の体制により個別機能訓練T(460円/1回;自己負担額は46円)か個別機能訓練U(560円/1回;自己負担額は56円)のいずれかの料金が加算されます。 |
・ |
入浴をされる場合、上記の料金に500円(自己負担額は50円)が加算されます。 |
・ |
栄養改善サービスを受ける場合は、上記の料金に1500円(自己負担額は150円)が加算されます(1月に2回を限度とする)。 |
・ |
口腔機能向上サービスを受ける場合は、上記の料金に1500円(自己負担額は150円)が加算されます(1月に2回を限度とする)。 |
※ |
上記利用料金に、介護給付費体系に定める法令により職員を配置した場合、サービス提供体制Tイ(180円/1回:自己負担18円)・サービス提供体制Tロ(120円/1回:自己負担12円)・サービス提供体制U(60円/1回:自己負担6円)が、サービス提供体制強化加算として加算されます。但しサービス提供体制T・Uは、同時に算定されません。 |
※ |
若年性認知症利用者に対してサービスを提供した場合、若年性認知症利用者受入加算として、600円/1日(自己負担は、60円)を加算します。 |
食 費
|
1食あたり580円(食材料費320円+栄養管理費260円) |
その他
|
・レクリエーション、クラブ活動…… 材料代等の実費
・日常生活上必要となる諸費用実費 日常生活品の購入代金等ご利用者の日常生活に要する費用でご契約者負担が適当であると事業者が判断した費用をご負担いただきます。 (オムツ 180円/1枚) (ケアパッド 30円/1枚) |
|