>サイトマップ
生 活 習 慣 病

悪い生活習慣の蓄積が発症に大きく関わります

4疾病

生活習慣病とは、「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」と定義されていて、代表的な病気としては、虫歯、歯周病、骨粗鬆症、アルコール性肝疾患、肥満症、痛風(高尿酸血症)、高血圧症、糖尿病、高脂血症、心臓病、脳卒中、がんなどがあります。 かつては加齢とともに発症・進行すると考えられて「成人病」と呼ばれていたのですが、若い人でも発症し、子供の頃からの悪い生活習慣の蓄積がその発症に大きく関わっていることがわかり、96年に、生活習慣病という呼び名に変わりました。

食事、運動、喫煙、アルコールの習慣と、それに関わる主な病気をあげると、以下のようになります。

食習慣 糖尿病(成人型)、肥満症、高脂血症、痛風(高尿酸血症)、循環器病(心臓病や脳血管の病気)、大腸がん、歯周病など
運動習慣 糖尿病(成人型)、肥満症、高脂血症、高血圧など
喫煙習慣 肺扁平上皮がん、慢性気管支炎、肺気腫、循環器病、歯周病など
飲酒習慣 アルコール性肝疾患など
もどる>