>サイトマップ
超音波画像診断検査
エコー

超音波画像検査とは、超音波を体内に照射し、反射波を体表面でとらえ、体内の様子を画像化するのが超音波検査(Ultrasonography)です。
臓器の形態や腫瘍、血流などを画像化できます。
心臓、肝臓、胆のう、膵臓、腎臓などが撮影可能です。
検査法としては、人体を輪切りにした断面として表わす超音波断層法、血流の方向・速度を画像にする超音波ドップラー法などがあります。
体表面から行う超音波検査以外に、心臓や肺静脈などの精査では食道の中に探触子を挿入する経食道超音波検査なども用いられます。
この検査の特徴は、利点は、超音波が人体に全く無害で副作用のないことです。
レントゲンとは異なり被爆などの生体への作用も無く、非侵襲性で体に優しい画像診断法です。
ベッドに寝ているだけでできる体に優しい検査です。
体に当てるプローブより出る超音波の反射を映像に変換することによって体内組織の構造や、血液の流れなどを知ることが出来ます。
魚群探知機やコウモリの目などは同じ原理です。
腹部超音波検査では肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、甲状腺、腺房、前立腺の病気、大動脈瘤などがわかります。
心臓超音波検査では、心臓弁膜症、心筋症、狭心症、心筋梗塞、大動脈瘤、心膜炎などが診断できます。
当院導入の機器《東芝製 Xario(エクサリオ)》は今までの装置よりも遙かに高画質、高機能となりました。
画像の鮮明さはすばらしく綺麗で、以前の装置では描出しきれなかった細部までもくっきり写しだし、はっきりと見ることができるようになりました。
心臓領域では今までは測れなかった、心機能の新しい数値も計測することができ、より詳しく心機能を判断することができるようになりました。
また、頸動脈では新しい機能により、より正確な狭窄率を求めることができます。
良く見えるようになったので、検査時間の短縮できます。