鯵(アジ)・鯖(サバ)



 アジ・サバは、釣りの入門魚としても親しまれています。
 港内や防波堤では胴突きのサビキを用いたファミリーフィッシングも盛んに行われています。
 船釣りではアミエビをコマセ(寄せ餌)として使う釣りが一般的です。
 釣りやすく、親しまれている対象魚の一つです。

タックル

 ・ロッド 船上での取り回しのいい2.0m前後で6:4または7:3調子をお薦めてしています。
      短いロッドをお勧めするのは魚を取り込む際に長い竿ではカゴを手元に引き寄せる
      ことが大変なためです。
 ・リール 電動リールをお勧めします。錦江湾での釣りは夏は浅場で(30〜50m)、冬は深場
     (90〜100m)での釣りが多いことと、サバなど食いあげた場合に手巻きでは対応でき
      ないことがあります。
      参考までに電動リールの番手はダイワ製なら500番、シマノ製は3000番までがかな?
 ・ライン PE4号ないし5号をお勧めしています。ご使用になるリールの機種によっても異なると
      思いますが、錦江湾での餌釣りでは一番汎用性が高いと思います。

仕掛・エサ

 ・仕掛け 基本的に胴付き仕掛けかサビキ仕掛けを使います。また、天秤の場合は仕掛けの長さを
      4.5m(3ヒロ)で2本針がスタンダードで、ハリスは4〜6号を使用します。
 ・ハリ  チヌ針の4〜5号を使用します。
 ・カゴ  一般的には各社のLサイズ相当です。
 ・おもり 60〜100号(水深や潮の流れ、釣り座で調整が必要になるので複数個用意しましょう) 
 ・エサ  つけエサ 生オキアミ(Lサイズ)
      まきエサ アミ+パン粉

テクニック

 基本は仕掛けを降ろして着底したら、1.5m〜2m上げて、大きくシャクリ、そして1m上げて待つという
 方法です。ポイントは大きくシャクッた後に上げるという事です。つまり、シャクルことでまきエサが
 カゴから海中に広がり、さらに巻き上げることで仕掛けをその煙幕の中に入れるということです。

 サバについての注意点です。
 サバは「食い上げ」という状況があります。仕掛けの投入中や着底後の待ちの時間帯にそれまでは竿に
 仕掛けの重みで垂れ下がっていたのが真っ直ぐになることがあります。これが「食い上げ」です。サバ
 特有の症状で魚が仕掛け(カゴ+オモリ)ごと海中をおよぎまわってしまうことです。こうなると仕掛け
 が絡むことはもとより他の釣り人の仕掛けに絡む(お祭り)をしてしまうことがありますので十分注意を
 払ってください。
 また、ポイントや状況(潮流や風向きなど)により変化しますので船長にアドバイスをもらいましょう。