鹿児島県地学会情報

ここでは,鹿児島県地学会の情報について紹介していきます。

会員の皆様へ

連絡先に変更や間違いにある方は事務局までご連絡ください。また,会費の早期納入にご協力をよろしくお願いいたします。年会費2,500円(学生会員1,500円)。

県地学会講演会・総会・地質見学会

鹿児島県地学会の講演会のお知らせです。

  • 日時:2013年11月09日(土)14:00〜16:30
  • 場所:鹿児島県立博物館3階研修室

※ 会場の博物館内には駐車場はありません。

講演1「大正級大噴火の再来の可能性とその防災対策について」 (井口 正人 教授:京都大学防災研究所火山活動研究センター)
講演2「火山と鹿児島の植生」 (寺田 仁志 学芸主事:鹿児島県立博物館・植物担当)

地質見学会

大木 公彦 氏・鈴木俊之 氏によって,桜島新島(燃島)周辺の地質についての地質見学会が行われました。

  • 日  時:2013年10月27日(日) 08:30〜15:00【※集合時間・場所は下記参照】
  • 案内場所:桜島周辺
  • 集  合:鹿児島港(桜島フェリーターミナル1階入り口に08:30にご集合ください。
  • 案内者1:大木 公彦 氏(鹿児島大学名誉教授)
  • 案内者2:鈴木 俊之 氏(鹿児島県立博物館)

※ 地質見学会への参加希望者は事前に事務局までご連絡ください(連絡先:県立博物館内県地学会事務局の鈴木または鈴木まで【電話:099-223-6050】)。

最近の活動報告

ここでは,最近行われた県地学会の活動報告を行います。

鹿児島県地学会誌 -101-【2012年10月】

鹿児島県地学会誌の101が発刊され,事務局より配送されています。詳しくは,左メニューの「出版物のお知らせ」→「県地学会誌」でご確認ください。

鹿児島県地学会とは

鹿児島県地学会は,鹿児島県の地球科学に興味・関心のある人たちが集って作っている団体です。

現在140人近い会員が所属しており,それぞれの会員の研究成果を会誌にて発表してきたり,出版物としてまとめるなどの活動をしています。

詳しくは,下のリンクに情報をまとめてあります。

県地学会とは

会員へのお誘い

鹿児島の地学に興味をお持ちの方はぜひ,鹿児島県地学会に参加されてみませんか?詳しい内容は,下のリンクに情報をまとめていますので,ぜひ御覧ください。

会員へのお誘い

出版物の紹介

鹿児島県地学会では,これまで多くの出版物を出してきています。ここでは,その出版物を紹介したいと思います。

出版物は大きく分けて三つあります。一つ目は,定期的に出版している「鹿児島県地学会誌」。二つ目は,「鹿児島県地学のガイド(上)・(下)」に代表される市販本。三つ目は会員が独自に出版した市販本です。(他学会への論文は数が多すぎるので控えさせていただきます)

これらの出版物の紹介を下のページで行っています。

出版物のお知らせ

活動の記録

ここでは,鹿児島県地学会の活動の歴史を紹介したいと思います。

詳しくは,下のリンクに情報をまとめてあります。

活動の記録