トップ画家紹介 美術館 展示案内 ご利用案内 アクセス お問合せ

 画家紹介


吉井 淳二
吉井 淳二
(Junji Yoshii)
「 私は都会的な華やかなものより、

地味で素朴なものの中に

私の求める色彩や詩情をみつけて

心ひかれるのである 」
― 吉井淳二画集より抜粋 ―
 略歴

明治37年 鹿児島県曽於郡末吉町に生まれる
昭和 4年 東京美術大学洋画科卒業
昭和15年 二科会会員就任
昭和36年 二科会理事就任
昭和40年 日本芸術院賞受賞
昭和47年 南日本美術展審査委員長就任
昭和51年 日本芸術院会員就任
昭和52年 勲三等瑞宝章に叙される
昭和54年 社団法人二科会理事長就任
昭和60年 文化功労者として顕彰される
平成元年 文化勲章受章
平成15年 白寿を迎える
平成16年 3月6日 満100歳を迎える
11月23日 静かに眠るように逝去
文化勲章受章者
文化功労者
日本芸術院会員
社団法人二科会名誉理事
サロン・ドートンヌ名誉会員
南日本美術展顧問






作品に見る吉井淳二の歴史
(それぞれの作品をクリックすると拡大表示します)
学生時代 戦 後

(踏切風景 1927年)

(帽子を被る女 1936年)

(屋久の娘 1948年)

(浜の女たち 1963年)
戦 後 現代 (市場シリーズ)

(水汲 1964年)
日本芸術院賞受賞作品

(市場にて 1977年)

(フェイラ 1983年)

(村の休憩所 1985年)
※戦前の作品は戦火による焼失のため、お見せできないのが残念です。


吉井淳二 99歳・春の作品
(クリックすると拡大表示します)

鳥を背負った女
(メキシコの市場にて)
2003年 第55回ニ科春季展出品作


吉井淳二 100歳の時の作品


ロバと駆者
(100歳100号)
第89回二科展出品作

吉井さんの芸術

 美術評論家 河北倫明

成熟期に入った画伯の仕事が明るさと華やかさを加え微妙な豊かさを増してくるのは1970年代に入ってからである。とくにブラジル旅行によって新しいモチーフが得られてから芸境がいっそう素直に花開いてきた。「フェイラ」「バイア」をはじめ、さまざまな市場風俗が展開され「鳥を売る女」1991年、いずれも硬ばりのない多彩で、自然な作風に入ってきている。これまでのあらゆる成果が昇華されて近来の円熟と開花に立ち到ったものと見てよかろう。



copyright 2003〜 吉井淳二美術館 All rights reserved.