本文へスキップ

子どもの成長がわたしたちのよろこびです。

電話でのお問い合わせはTEL.099-228-2232

〒890-0002 鹿児島市西伊敷四丁目 5−1

個人指導tutorial system

一日の生活

一日の生活イメージ

塾なのにまるで家庭教師!でも先生と1対1では緊張して何となく落ちつかない

 そこでこの「2対1」個人指導(単科・個別)コース!

 (1対1がいいな、というかたは相談してください)





 こんな特徴があります


 いろいろな講座があるので自分にあったコースが選べます。

 特に部活や習い事などでスケジュールが詰まっていて、あまり塾に多 くの日数は通えない生徒にはぴったりです。

 勉強内容が選べ、時間帯も相談可。

 二人一組で勉強します。仲のよい友達やライバルと切磋琢磨でき、お互いを刺激し会って、張り合いがあります。

 苦手、不得意なところを短期間で集中して勉強できます。

 とりあえず、1か月間だけやってみようかな・・・、もOKです。





 中学生・高校生のみなさん、こんな悩みはありませんか?



 1 家での勉強の方法がどうもわからない。

 2 飽きっぽいので勉強が長続きしない。

 3 学校の先生には質問をしにくいので、塾の先生にわからないところをわかるまでじっ くり教えてもらいたい。

 4 おとなしい性格なので、優しい先生と楽しく勉強しながら、勉強をわかっていきたい。

 5 家では、テレビ等誘惑が多くて落ち着いて勉強ができない。

 6 ゲームやラインなどのインターネットに夢中になってしまい、勉強をしない。

 7 部活が忙しいので少ない日数の塾通いで成績を上げたい。

 8 自分は怠け心がすぐ出てしまうのでスパルタで厳しく鍛えてほしい。

 9 病気などで長期欠席をしたので、学校の勉強をはやく取りもどしたい。

 10 中間テストや期末テスト、実力テストの成績をなんとか上げたい。

 11 英語の長文が読めるようにしたい。

 12 英単語はなんとか覚えられるけど、語順が少し答えとは違い、正しい英文を作れない。

 13 数学の基礎からやりなおしたいけど、どこから手をつければよいのかわからない。

 14 数学の証明問題をできるようになりたい。

 15 数学の比例、反比例や一次関数は理解しにくい。

 16 数学の方程式の文章問題のうち、特に距離や割合の問題をできるようになりたい。

 17 理科が全体的に点数を取れないが特に第一分野の「電気」「イオン」、第二分野の「天気」。

 18 社会の歴史が苦手。どの時代の出来事かを覚えられない。

 19 社会の「短い文で答える」問題がでたら、すぐあきらめてやらない。

 20 国語の長文読解は読んでいるうちに眠くなる。

 21 古文ができるようになりたい。

 22 国語の作文の書き出しがうまくいかないので、200字以内にまとめる練習をしたい。

 23 推薦入試を受けたいので、面接や作文を600字くらいにまとめる練習がしたい。  

 24 志望校に合格したいけど点数が足りない。

 25 大学入試センター試験のことが気がかりだ。

 など 





 お父さん、お母さん、困ったことはありませんか?


 お子さんは、毎日きちっと勉強する習慣はついていますか?

 子育てにいらいらしていませんか?

 お子さんのことでお悩みならどうぞ相談にいらして下さい。

 話すことで気持ちも軽くなり、解決策も見えてきます。 





 
まずは相談。お電話ください








体験学習について

体験学習イメージ

ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。


英語学習について

英語学習イメージ

ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。


information

鶴丸セミナー

〒890-0002
鹿児島市西伊敷四丁目 5−1
TEL.099-228-2232
FAX.099-228-2232