更新日 2023/12/17

〒892-0838   鹿児島市新屋敷32番13号  
電話 099‐227-1272  FAX 099-227-1273



令和10(2028)年  御鎮座400年祭 



「周 辺 地 図」



「御社殿竣功までの過程」


神社由緒と沿革

塩竃神社
鎮 座 地
鹿児島県鹿児島市
新屋敷町三二番十三号




(平成14年12月竣工)














神棚用紙垂(紙しめ)のご案内






塩 竃 会

結婚奉告祭




関連リンク

 船魂神社


乃木静子夫人顕彰会


鹿児島県神社庁



ホトカミ 塩竃神社

鹿児島観光ガイド ご紹介

Omairi(おまいり) 塩竈神社の御朱印

八百万の神|鹿児島県鹿児島市 -塩竃神社


大きな地図で見る

寄駅・路線 ■鹿児島市電1系統
「新屋敷」駅 から徒歩6分(510m)
「旧市立病院前」駅 から徒歩7分(599m)
「武之橋」駅 から徒歩8分(641m)

最寄のバス停・「新屋敷」 → 「松原小前」 下車 徒歩3分(189m)
最寄のバス停・路線「がんがら橋」バス停 から徒歩1分(27m)  □13番線天保山線

「松原小前」バス停 から徒歩3分(189m)  □13番線天保山線
□大坂・加世田線
□山形屋バスセンター〜伊作〜加世田
□山形屋バスセンター〜大門口〜騎射場〜県庁前〜鴨池港
□平川・知覧線

「甲突町」バス停 から徒歩4分(263m)  □13番線天保山線









城南小学校 「町の人インタビュー」学習



10月4日、城南小学校2年生の皆さんが生活科の学習「町の人にインタビューしよう」の学習の一環でインタビューに来られました。














手水舎で手を清めたあとご本殿に入り、お祓いを行いました。














その後こどもたちは興味津々。色んな質問が飛び出しました。



また遊びに来てくださいね。





秋季例祭斎行


10月23日秋季例祭を執り行いました。

当日は天候に恵まれ、氏子・崇敬者各位のご参列を頂き、収穫の実りを御神前に報告、今秋の五穀豊穣に感謝、お祝い致しまして諸儀滞りなく終了致しました。
これも偏に皆様方のご協力によるものと深謝申し上げます。

コロナ禍の最中、皆様方のご健勝とご隆昌を御祈念申し上げ、略儀乍ら例祭終了の御礼を申し上げます。
















秋季例祭のご案内
(終了しました)

この年の収穫を祝う秋祭りを下記の通り斎行到します。 
ご多忙中とは存じますが、ご参拝くださいます様ご案内申し上げます。 


   記

塩竃神社秋季例祭(ホゼ祭り)

【日 時】
10月23日(土)午後4時斎行

コロナ渦の最中、規模を縮小して執り行います

問合わせ
塩竃神社社務所
電話 099‐227‐1272



整備事業
(塩竃神社秋季例祭)

令和3年


令和3年10月10日 のぼり 紅白幕設置作業

































令和3年10月9日 境内枝伐採作業




















































のぼり旗ポール筒缶設置 (令和3年10月2日)






















潔斎場修繕工事 (令和3年8月5日〜6日)

脱衣所床張替えと、浴槽のクリーニングを行いました。
















ビフォアー











アフター
 ↓























 
「ナマ・イキVOICE」さん取材

令和3年3月1日



KTS鹿児島テレビ「ナマ・イキVOICE」さん、
武之橋周辺の歩き方企画にて取材がありました。


3月13日(土)かごしまの歩き方 〜武之橋〜』

鹿児島の春の風物詩甲突川の桜。
もう1カ月もしないうちに満開をむかえますね。
桜の名所でもあり、そしていま、大きく景色が変わろうとしている街でもある武之橋周辺。
建設中のホテルや新しくオープンしたお店で活気づく街。
そして古き良き文化を受け継ぐ人たち。
春を待ちわびる武之橋周辺を巡りました♪




リポーターは川路あかりアナウンサー。










コロナ渦の中、お手水自動センサーのことや、塩屋町の由来…。

滑舌悪く、緊張しながら5分ほどあーだこーだ話しましたが、
さすがは上手く編集してくださってました。

スタッフの皆さん、ご苦労様でした。








春季例祭斎行



3月7日、春祭を執り行いました。
雨天につき足元の悪い中、氏子総代・崇敬者多数のご参拝を頂き、
家内安全・社運隆昌、本年の五穀豊穣を祈念し、諸儀滞りなく終了致しました。
また、昨今の新型コロナウィルス感染拡大に鑑み、
疫病除け除疫(悪疫退散)祈願祭も合わせて執り行いました。
一日も早い終息をお祈り申し上げます。

直会では、増田責任役員よりご挨拶を賜りました。
御初穂料並に御供物等ご奉納賜わりました皆さま方に、厚く御礼申し上げます。

令和三年 三月吉日



春季例祭のご案内
(終了しました)

この年の豊穣を祈願する春祭を下記の通り斎行到します。 
ご多忙中とは存じますが、ご参拝くださいます様ご案内申し上げます。 


   記

塩竃神社春季例祭

【日 時】
3月7日(日)午後4時斎行

コロナ渦の最中、規模を縮小して執り行います

問合わせ
塩竃神社社務所
電話 099‐227‐1272




年末年始の神社詣で 
新型コロナウイルス感染症予防及び感染拡大防止の取り組みとお願い

令和2年11月20日




 現在、第三波と言われる新型コロナウイルスが拡大しつつあります。
 当社では、状況を見極めつつ予防及び感染拡大防止の対策を講じておりますが、
 現時点におきまして次の通り対応させて頂きたく、ご参拝の皆様にはご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


・参拝時はは必ずマスクをご着用下さい。

・当面の間、神職神社職員はマスクを着用の上、応対させて頂きます。

    尚、ご参拝の際には次の事につきご留意下さいますようお願い致します。

・手水舎は自動センサーになっておりますので、柄杓を使わず手とお口をお清め下さい。

・鈴の緒、などは多くの方が触られていますので、ご参拝後は各自手洗いや消毒をして下さい。

・咳やくしゃみが出る方は必ずマスクをご着用下さい。

・御朱印は職員にお声かけ頂きましたらお書き致します。また事前にご用意したもののあります。
  また、当神社にて「疫病除けお札」を配布しております

   
 ウィルス感染症の一日も早い収束、また感染された方々の一刻も早いご回復を心よりお祈り申し上げ、
ご参拝の皆さまにおかれましては、疫病退散・無魔息災を心より祈念申し上げます。







境内整備事業のご案内




 新型コロナウィルス感染拡大により皆さまにおかれましては、大変ご不便な日々をお過ごしの事かとお察し申し上げます。
 疫病感染拡大の一日も早い終息を心よりお祈り申し上げます。
 このような状況の最中、当社に於きましても感染予防の施策に講じておりますが、特に手水舎に関しまして、ご参拝の皆さま方が衛生的にご利用して頂きますよう、龍口と自動センサーの設置を計画予定致しております。
 つきましては、ご寄付を募っておりますので、何卒ご協力賜りますようご案内申し上げます。
 尚、すでにご浄財賜りましたご協賛者におかれましては、厚く御礼申し上げます。

            令和二年 十月吉日




  【事業内容】  神社境内整備 主に手水舎の龍口・自動センサーの設置
           樹木伐採・台風被災地神社への支援

  【浄財額】   一口 壱万円(何口でも可)


  【期 間】   令和二年 十月 〜 同三年 二月末日迄 


  【要 領】  一、ご浄財は神社へご持参頂くか、左記ゆうちょ口座へお振込み下さい。

            ゆうちょ銀行    【口座名義】 塩竃神社 
            【記号】17800 【番号】8961311


             *他金融機関からのお振込み受取口座 

               店名(店番) 七八八(ナナハチハチ)店
               預金種目 普通預金 
               口座番号 0896131



ご協賛者名

納入月日   氏名               在住地          口数     備考
勤務(所属)  
2021.01.15 鹿児島相互信用金庫 城南支店 鹿児島市新屋敷町
2021.01.13 浜崎待千子 鹿児島市南林寺町
2021.01.05 給{内技工 鹿児島市新屋敷町
2020.12.27 酒匂 俊雄 鹿児島市加治屋町
2020.12.12 小川 賢一 鹿児島市甲突町
2020.12.03 且O純建設 三谷貴夫 鹿児島市鴨池
2020.12.02 井上静子・恵美 鹿児島市薬師
2020.11.26 お仏壇の久保(仁) 久保仁人 鹿児島市中町
2020.11.22 國生 妙子 鹿児島市南林寺町
2020.11.21 宮田 五黄 福岡県久留米市
2020.11.16 井上 祥子 鹿児島市原良
2020.11.13 梅木 祐一 鹿児島市甲突町
2020.11.09 井上 孝・直美 鹿児島市薬師
2020.11.02 酒匂 和枝 鹿児島市城南町
2020.11.01 岩切信一郎 鹿児島市下荒田
2020.10.29 拒コ野レンガタイル工務店 鹿児島市新屋敷町 鹿銀
2020.10.25 宮原 聡伺 鹿児島市東千石町
2020.10.25 大山スミ子 鹿児島市唐湊
2020.10.25 萩原 常二 鹿児島市武岡
2020.10.25 増田 敏雄 鹿児島市新屋敷町
2020.10.19 室田 一義 福岡県福岡市西区
2020.10.16 白石 正勝・範子 鹿児島市与次郎
2020.10.15 株後産業 鹿児島市谷山港
2020.10.14 堀切税理士事務所 鹿児島市真砂本町
2020.10.13 叶マ善社 鹿児島市郡元 鹿銀
2020.10.12 今村産業求@今村義三郎 鹿児島市甲突町
2020.10.09 森田 昌子 鹿児島市天保山町
2020.10.09 潟tジサキ 藤ア逸子 鹿児島市新屋敷町
2020.10.08 二木 隆文 福岡県春日市
2020.10.07 森山 正子 鹿児島市谷山中央
2020.10.07 山下 政廣 鹿児島市武
2020.10.06 神野商事梶@神野洋介 鹿児島市城南町


厚く御礼申し上げます。



竜口(自動センサー)設置工事も正月前に、無事終える事が出来ました。


















偏に、ご協力頂いた皆様へ深謝申し上げます。



9月25日 工事前の手水舎















10月10日 龍口 仮固定の確認















10月13日 正式に龍口の固定位置を決定














10月25日当社秋季例祭に合せ、疫病退散と手水舎工事の安全祈願も行いました。 


11月13日 午前8事過ぎより工事。
この日は水道配管増設・電気供給増設・センサー取付等、同時進行です。















こちらが、人感センサー。

想定以上に感度が良すぎます。












さて、よいよ














どうにか龍口から水が流れ出しました。


急遽、ハンズマンへ模造竹を買いに走る。













11月23日〜25日にかけ、奉務の合間を縫って、塗装前の清掃作業。















11月26日 塗装前の清掃 パテ塗り・サンド この日のために電動サンダーを購入。
ドラムコンセントと電動サンダーを手に、脚立に乗って右往左往です。














付属の紙ヤスリ(サンディングペーパー)が9(荒目#60×3枚、中目#100×3枚、細目#240×3)が入っており、
これを電動サンダーみますが、作業中にペーパーがはずれたり、すぐに破れたりする。

100均に売ってる「布ヤスリ」が重宝します。

11月30日 マスキング作業


久保さん陣中見舞いです。












12月01日 マスキング作業・シーラー塗り

















今回こちらのシーラーとガンスプレーを使用。



























12月02日 再度シーラー塗り















12月06〜07日 塗装































ついでに手水舎屋根も清掃。

柴田くん、いつもありがとう!。











12月16〜17日 御影石研磨作業















12月20日 人感センサー微調整、最終確認。















大晦日。除夜祭・大祓に合せ、手水舎工事終了のご報告も行いました。















年が明けて令和3年元旦。














暗くてよく分りませんが、どうにかお正月の初詣参拝に間に合いました!。



令和2年9月5日 境内枝伐採作業


 bifoa-













 after








スッキリ致しました。



令和2年8月18日 拝殿・参集所等業務用エアコンの清掃


















令和2年8月1日
















潟tジサキ 藤崎逸子さまより、拝殿用軾(金の厚畳)をご奉納賜りました。
制作は小田畳商会さまです。
厚く御礼申し上げます。









新型コロナウイルス感染症予防及び感染拡大防止の対策について
令和2年4月15日


 新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、及び関係者の皆さまへ謹んでお見舞い申し上げます。また、医療従事者をはじめ最前線でご尽力されている皆さまに、深謝申し上げます。

 現在、新型コロナウイルス感染拡大につき、全国において感染事例が報告されるなど、今後の更なる流行が危惧されております。
当神社におきましても、状況を見極めつつ予防及び感染拡大防止の対策を講じて参りたく存じます。
 つきましては、現時点におきまして次の通り対応させて頂きたく、皆様にはご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


・当面の間、神職神社職員はマスクを着用の上、応対させて頂きます。

    尚、ご参拝の際には次の事につきご留意下さいますようお願い致します。

・手水の際は、柄杓に口をつけないで下さい。

・水は手水鉢からすくわず直接吐水口から出ている水を受けてお使い下さい。

・鈴の緒、などは多くの方が触られていますので、ご参拝後は各自手洗いや消毒をして下さい。
    (神社には消毒液は置いておりません。)

・咳やくしゃみが出る方は必ずマスクをご着用下さい。

・熱の症状がある方は極力ご参拝をご遠慮下さい。



    【クラスター発生のリスクを下げるための3つの条件】


() 換気の状態・・・定期的に喚起ができる状態にあるか

() 人の密度の状態・・・会場の広さを確保し、お互いの距離を1〜2メートル程度あける等の対応が可能か

() イベント等の内容・・・近距離での会話や発声、高唱を避けることができるか

以上、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます





 ウィルス感染症の一日も早い収束、また感染された方々の一刻も早いご回復を心よりお祈り申し上げ、
ご参拝の皆さまにおかれましては、疫病退散・無魔息災を心より祈念申し上げます。

 尚 当神社にて「疫病除けお札」を配布しております







奉祝 御代替御大典記念  即位礼当日奉告祭
(塩竃神社秋季例祭)

令和元年10月22日午後4時 斎行


10月11日
祭典前に境内準備。

境内枝伐採。












神社屋根の上も桜島の灰が積もり、

大掃除。












10月11日
のぼりや紅白幕の設置作業






























































祭典次第
一  当日早旦境内を装飾す  着装…午後三時三十分
二  時刻斎主以下祭員総代参列者参進
三  次に斎主以下祭員総代参列者本殿所定の座に著く
四  次に修祓                  
五  次に国歌斉唱            此の間奏楽
六  次に斎主一拝
七  次に御扉開扉・献饌  警蹕三声   此の間奏楽
八  次に斎主「即位礼正殿儀当日奉告祭詞」を奏す 此の間諸員平伏
   次に斎主「秋季例祭祝詞」・辞別きて「災害復興祈願祭詞」を奏す 此の間諸員平伏
九  次に斎主玉串を奉りて拝礼 以下祭員列拝
十  次に総代以下参列者玉串を奉りて拝礼
十一 次に撤饌・御扉閉扉         此の間奏楽
十二 次に斎主一拝   
   (引き続き)台風十九号で犠牲となった方々へ 黙祷   斎主挨拶
十三 斎主以下祭員退下 奉納準備 介添人
十四 奉納 薩摩琵琶  演目「蓬莱山」
十五 総代参列者退下 国旗紙手旗を配布

   聖寿萬歳  「天皇陛下萬歳」  先導 増田責任役員 
   餅まき 責任役員・塩竃会  (台風十九号犠牲者に配慮し配布に検討)

   午後五時  総代参列者 参集所にて直会





















































































































































奉祝 御代替御大典記念  上皇陛下御譲位奉告祭
天皇陛下御即位三十年
天皇皇后両陛下御成婚満六十年


平成31年4月30日午後4時 斎行






4月21日、塩竃会を中心に、新調したのぼり旗を設置したり、祭典に向けての事前準備作業を行いました。

御大典事業に合わせ、去年よりご協賛を呼び掛けました処、多くの皆様方よりご協力を頂きました。









平成31年4月30日午後4時、「平成の御代」最後となります上皇陛下御譲位奉告祭を斎行。


平成最後の日は、全国的にあいにくの雨模様でした。それでも足元の悪い中、地元の方、氏子崇敬者の皆さま方約40名程ご参集頂き、奉祝記帳頂きました。

奉仕員にて「大祓詞」奏上。
次に御譲位奉告祭詞奏上。平成の御代30年間の感謝のまことを捧げ奉り、新たな御代の安寧を祈願。合わせて、「天皇陛下御即位30年」・「天皇皇后両陛下御成婚満60年」をことほぎてご奉告申し上げました。










祭典終了後、斎主挨拶。引き続き、日本舞踊宮田流北村祐理君による「越後獅子」の奉納




増田責任役員の先導により聖寿の萬歳









参列の皆さんへ、記念品を授与いたしました。









参集所にて宮司挨拶の後、直会


皇居では宮殿松の間に於いて、午後5時より「退位礼正殿の儀」が行われ、天皇としての最後のお言葉を述べられました。
タブレットでリアルタイムに視聴致しました。













御代替御大典記念事業

新しいご御代を迎えるにあたり、ご寄付者の御名と「天皇陛下御即位御大典記念 令和元年五月一日」を記したのぼり旗の製作、
神具・調度品(金幣)の調達、また十数年ぶりに参集所の畳の張替え等を行いました。



































株後産業様より大鳥居を寄贈いただきました



平成27年8月19建立  









 同年10月17日奉祝祭斎行


塩竃神社 鳥居建立記念誌











バナーです。リンクされる際貼り付けてください。
http://members.at.infoseek.co.jp/shiogama/siogama.satuma.gif




(C) Copyright Shiogamajinjya. 2002 All Rights Reserved