令和5年度 学校経営の概要
【学校経営方針】「合い言葉は『学べ!亀徳!!〈考え方を・結果を・成長を〉』」
1 新学習指導要領の趣旨を踏まえ,諸調査結果等による児童の実態に即しながら,学びに向かう力,確かな学力を身に付け,国際社会を生き抜く日 本人としての「生きる力」を育くむ教育活動の実施,評価,改善,充実に努める。
2 子ども一人一人の人権を尊重しながら,子ども自身が生命を尊重し思いやる心,善悪の判断力,規範意識などの道徳性,仲間と共に 協力・協調し充 実した生活を送る豊かな人間性や社会性を育てる教育を推進する。
3 伝統や文化を生かし,地域の実態を踏まえながら「亀徳学校応援団」等の地域の力を活用するとともに,保護者 ,関係団体との連携を図りなが ら,「地域に開かれた教育課程」を編成し,地域のよさを体得できる教育活動を推進する。
4 効果的・効率的に業務を改善しながら,資質向上のために学び続ける自己研鑽の意欲と職員間の同僚意識,信頼関係の高まりにより,学力向上等 の教育課題解決のための教育実践を推進する。
【学校教育目標】
進んで学び合い,思いやりをもって協力する,心身共に粘り強い子ども(秋津っ子)を育てる。
【校訓】〈秋津魂〉進取 協力 不屈
かしこく(知) やさしく(徳) たくましく(体)
【めざす子どもの姿:「秋津魂」】
かしこい秋津っ子・・・自ら考え,共に学ぶ子ども
やさしい秋津っ子・・・思いやりのある情操豊かな子ども
たくましい秋津っ子・・進んで最後まで共にやりぬく子ども
※ 「秋津しぐさ」を身につけた子ども
・ ふんわり言葉:相手の気持ちを考えた言葉づかい
・ 先手あいさつ:立ち止まり,相手を見て
・ 出船スリッパ:整理整頓
【めざす学校像】
・ 安全で笑顔溢れる学校
・ あいさつが行き交う礼を正す学校
・ チームのよさを活かし,個が輝く学校
【めざす教師像】
・ 子どもに寄り添い,良さを見つけ,認め励ます教師(教育愛)
・ より高みを目指し,常に学ぼうとする教師(専門的な力量)
・ 責任感をもち,協力して課題解決に取り組む教師(使命感,協調・協働)
・ 服務規律を遵守し,効果的・効率的に業務を改善しながら信頼を築く教師(職責感・服務規律)
・ 地域に親しみ,社会に貢献する教師(豊かな人間性と社会性)