ふるさと薩摩川内  いつか暮らした懐かしいふるさと
 薩摩川内は今も変わらないか あの海 あの山 あの川は
甑Island
HOMEへ いむた池 << >> 薩摩川内の四季 位置図
 甑島  こしきしま
 地球の歴史が見える島
  甑島は自然の塊
  地層をあらわにする断崖絶壁
  何千年もかけて出来上がったトンボロ
  太古は陸続きであったことを物語る恐竜の化石
  本土を見すえる東海岸、沈む太陽以外は何も見えないない西海岸
  人々はこの島の平坦部を借りて暮らす
目前に立ちはだかる200mの絶壁。
地層100選に選ばれた甑の西海岸は地球の歴史を感じる
ナポレオン岩

島を繋ぐ ・・・ トンボロ
 何万年も前から少しずつ削られた岩が玉石や砂となり海流の力で島と島を繋いでしまった。 
長目の浜
 数千年前、もともと入り江であったと思われるこの地の北部でがけ崩れがあり、崩壊したガレキは潮にもまれながら少しずつ丸くなった。その石を潮と波が長い年月をかけて入り江付近まで運び、ついに島と島とが繋がってしまった。その後、海の水位が下がったためその石浜が海面上に現れたといいます。

 海と池とを隔離する長目の浜は幅50m、長さ4kmもあり、浜に長く連なる樹木は5mを超えるものもあります。浜の殆どが玉石のため海水の出入りがあり、潮の満ち干は、外海と約4時間ぐらい遅れるそうで、水深は深いとこで24mといいます。

 内側の池は「なまこ池」という名のとおり、「なまこ」が多く、なまこのほかボラ、キス、イサキなどの海水魚が生息しているそうです。

島を繋ぐ … 橋
 上甑島、中甑島、下甑島に分かれていた甑列島が、上島と中島はむすばれた。そして近く中島と下島が長い橋で繋がろうとしている。
上甑島と中甑島を結ぶ甑大明神橋
その先の二つ目の橋、鹿の子大橋
 藺牟田瀬戸海峡
下甑島と中甑島を橋で繫ぐ工事が始まっている。(平成29年度ごろ完成予定)

島を繋ぐ ・・・ 花ばな
 甑島では、1年中花が絶えることがない。
「鹿の子ゆり」「ニシノハマカンゾウ」「芙蓉」「さつま野菊」「つわぶき」、
そして、冬には真っ赤な「やぶつばき」が迎えてくれます。
芙蓉
鹿の子ゆり・ハイビスカス
ニシノハマカンゾウ
小昼顔
 甑島にはイノシシ、シカ、イタチなど四足の野生動物がいないため、野鳥や自然植物の宝庫でもあるのです。
 甑島とその臨海の一部が平成27年3月16日国定公園に指定されました。自然公園法によって、地域の景勝地を保護し活用していこうというもので、国立公園につぐ重要な自然公園です。
 甑島には、長い歴史の中で出来上がった断崖地層、奇岩、トンボロ地形などがあり、他では見られない景観を楽しめます。トンボロのひとつ長目の浜にある貝池には
  ヨーロッパのバルト海など、 世界で3ヶ所しか確認されていないバクテリアのクロマチウムが生息しているといいます。また、島内には、恐竜の化石もあり、甑島近海には貴重な珊瑚も生息しています。キジなど美しい野鳥も多く見られ島全体が長い歴史の中で出来上がった自然の宝庫です。
 美しい自然を自然のままで長く見守っていきたいものです。