蒼い空とミモザ



(2月16日)

PS:  絵を描いたらこっそりピアノの上に飾ります。娘が居るころは必ず
見つけてはなにかコメントをしてくれていたんですが。今は誰も気付いてもくれません。
でも今朝初めて息子が目を留めてくれて「へぇ〜、いいじゃんこれ。もっと目立つとこに飾れよ。」
なんて言ってくれました。なんだかちょっぴりうれしい朝の出来事でした(^−^)。
(2月18日)




ふとずっと昔に描いたこの絵が目に留まったのでUPさせてください。
昭和56年7月14日と右下に書いてあります。そういえばずっとこの絵
実家の茶の間、父と母がいつも並んで座っていた後ろの棚に飾ってたっけ。
父と母の席の間には魔法瓶とあの時代の黒いジーコジーコ回してかける
電話が置いてありました。この絵がそんな懐かしい風景までも連れてきてくれました(^^)
喜びが入るということでこの駅はとっても縁起がいいのですよね。
この時期願いを込めてしばらくトップページギャラリーにも載せさせてくださいね。
(2月22日)




あとからあとから自分の中に溢れ出てくる情熱を
どうすることもできず途方に暮れてただ独り立ち竦んでいる
そんなクリスマスローズになってしまいました。(2月22日)



同心草
(ドンシムチョ)



同じ日の同じ時間に

砂漠の真ん中で

朝露のように宿った二つの花

同心草

一体どんな花なのだろうと

遥かに想いを馳せながら

(3月18日)

PS:これは庭に咲いていたアネモネです。
でもこの二つの花も一目見たときから私には『同心草』だと
すぐにわかりました。今朝絵を描こうと思いその二つの花を
そ〜っと摘み取ったのに、片方の花はあっというまに
はらはらと花びらを散らして黒い芯だけになってしまいました。
この花もまた散り際のなんとも潔く、そして哀しいことでしょう。




庭にいち早く菖蒲が咲きました!
「菖蒲」は「勝負」という言葉が語源なのでは?と思えるほど
まさに男の子のお祭りにふさわしい花ですね!花の色は凛々しく濃く
葉っぱは触れば手を切ってしまいそう、まるで五月人形の刀のようです。
上へ上へとどこまでも伸び行くなんと逞しい花でしょう!
一斉に芽吹き始めた欅の若葉とこの花が五月の薫風を運んでくれました!

絵は、絵の中だけはどこまでも自由であっていいはずです。
そんな祈りを込めてこの絵を描きました。

(3月28日)




『がんばらんば』を何度もリピートしながらこの絵を描きました!
元気がもりもり湧いてきてこんなに明るい春が画用紙の上に
やってきてくれました!(4月6日)


PS:まっくろくろすけはどこへでもシュルシュルシュルッと入り込めます。
だから私のしあわせのキューピットです(^−^)!



みず の おと



今日、さださん日めくりカレンダーのお言葉で
「絵にせよ音楽にせよ
心を表現する作業には、『心の力』が要ります。
身体的運動能力とは別の次元の
『心の力仕事』です。」
とおっしゃってくださいました。一時間一本勝負みたいなたしかに
集中力を要する『力仕事』と感じます。だからこの言葉は本当にうれしいでした。
何かの声に一心に耳を傾け、ちょっとでも意識が削がれると坂道を
転げ落ちてしまう。水の流れるリズムを表現したかったのですが。

(4月27日)



目次へ戻る