鹿児島発  From 2004.07〜
鹿児島県内各地からの風景など・・・

うり坊主の産まれは鹿児島市ですが 転勤族の父の関係で 県内の
あちらこちらにも移り住みました 帰郷後に懐かしくその地を訪ねたりも
しつつ 新たなかごっまの魅力再発見に驚かされているんですよ〜・・・


 「かごっま歴史散歩」へは 西郷さんをクリックしてください
「撮り歩き 県都編」へは 桜島アイコンをクリックしてください




宮崎県との県境に広がる霧島屋久国立公園より 朝霧の霧島連山と韓国岳風景
薩摩冨士とも呼ばれる開聞岳 薩摩半島最南端の長崎鼻 指宿市の山川漁港を望む
東洋のナイアガラ 曽木の滝 水没の明治時代の発電所遺構 西日本最大級規模の鶴田ダム

南さつま市川辺町の緑いっぱいの岩屋公園
岩屋公園内の 平安・鎌倉・室町・・・時代より刻みこまれた 清水麿崖仏群 およそ200基

入来町の三連水車 川辺町の二連水車 世界一水郷水車 川辺ダム



 各バナーClickでスライドショーへ 




毎年5月のGW期間に開催される 世界的規模の「吹上浜砂の祭典」の砂像たち


毎東シナ海に面した吹上浜海浜公園は 日本三大砂丘のひとつでもあります

 

霧島アートの森 KIRISIMA OPEN-AIR MUSEUM


屋外オープン展示から 「あなたこそアート」(左) と「サン・ルーツ」(右)

「反射ガラスとカーブした垣根の不完全平行四辺形」           「男と女」             三沢厚彦氏の屋外展示作品

草間彌生氏のカラフル二作品と 「ストーン・セッティング」

緑の芝生のなかにカラフルな遊具がよく映えてました 「キリシマ・キチ」

施設内アチコチで 癒し動物作品にも出会えます

「時の巣」            「気流〜風になるとき」 「浮くかたち−赤」   「ぺレシート(初めに)」

 

ラムサール条約登録湿地指定の藺牟田池は自然動植物の宝庫 加治木町 龍門の滝(日本の滝百選)
湧水(旧栗野)町の丸池は 日本名水百選の透明度と日本一の湧出量を誇る

創業100余年の木造現役駅舎 嘉例川駅 同じく肥薩線 大隅横川駅
東市来の桜の頃の観音池 串木野浜太鼓保存会の演舞 隼人町 「海彦 山彦」 の鹿児島神宮
農耕馬やポニー サラブレッドも2000mの砂浜を駆け抜けます 串木野浜競馬

薩摩國 枚聞神社 JR日本最南端 西大山駅ホームより
指宿いわさきホテル 指宿フェニックスホテル 指宿市の砂むし温泉

鹿児島は温泉処 足湯もいたる所にさまざまに・・・




鹿児島県内のあちらこちらに 観音様像などがみられます・・・
タノカンサー 「田の神様」 お正月のタノカンサー 日本一のお地蔵 一枚岩彫り4.15m(出水市)

 

鹿屋バラ園 日本一の面積園内に 4000種・50000株のバラが楽しめます その名もズバリ プリンセスかのや
鹿屋バラ園のバラ40枚は こちらのスライドショーでご覧になれます



蒲生町の国指定特別天然記念物 日本一の大楠 (根回り33m 樹高30m 樹齢1500年)





福山町宮浦宮境内の夫婦イチョウ(樹齢1200年) と の珍しい御木曳き神事




市来美山の陶芸地区にある 第十四代沈壽官(韓国名誉総領事)の 薩摩焼工房から


「金山蔵」 (串木野金鉱山跡の 酒造蔵)




ふるさと鹿児島の 風景・イベント

「おぎおんさあ & 大ハンヤ」    「おはら祭り」    「吹上浜砂の祭典」

「錦江湾花火大会」  「慈眼寺遊歩道散策」  「紅葉谷のお地蔵さん」

路面電車の走る街  「慈眼寺のコスモス」  「水辺に揺らめく鹿児島」

「南国の夏風景」     「南薩摩の旅から」   「鹿児島熱帯植物園」




BGM:幻 想  Topへ戻ります Top画面へ   「レトロ大好き」へ