・第159回、自伐型林業8年目の収支報告と今の暮らしを高知から公開・東京から移住して8年、自伐型林業を地道に続けていたらこんな暮らしを送ってました! 高知県佐川町に30歳で移り住んだ滝川景伍さんが、移住のキッカケから地域住民とのつながり、法人立ち上げ、そして実際に年間いくら売り上げているのかをたっぷりと紹介してくれます。滝川さんが登壇した《第157回》の秩父フォーラムでは端折ってしまった部分もすべて収録してます。 「自伐型林業って年収いくらなの?」 そんな質問が相次ぐ中で、彼はいったい何と答えるでしょうか。一部だけ見るよりも(忙しければ時間を分けてでも)最後まで見ていただくと、自伐型林業の本当の魅力もデメリットも感じられる回になるかと思います。

【第159回】自伐型林業8年目の収支報告と今の暮らしを高知から公開します (youtube.com)2024/05/03 14:38


・第215回、自伐議連に所属の坂本農林水産大臣と面会・(22296) 【第215回】自伐議連に所属の坂本農林水産大臣と面会 - YouTube4/21/2024 7:56:42 PM


・体重13キロ減、大量のマカロンもべろりそれでもやせてします!?20歳の女性の正体・林業女子

【体重13キロ減】大量のマカロンもペロリ それでも痩せてしまう!? 20歳女性の正体は…意外な仕事に密着 (youtube.com)4/21/2024 3:32:08 PM

・みたぞのさとし・三反園 訓|みたぞのさとし後援会事務所 (mitazono.jp)2024/04/14 7:50

権力から詭弁という武器を奪え 山崎雅弘さん 池田香代子の世界を変える100人の働き人 97人目 (youtube.com)

・ユンボ。師匠による林道作業道補修まとめ8倍速・【ユンボ】師匠による林業作業道補修まとめ8倍速【バックホー】 (youtube.com)

【ユンボ】師匠による林業作業道補修まとめ8倍速【バックホー】 (youtube.com)

2024/03/16 17:10

SDGsウィーク「食品残さのバイオガス発電」 (youtube.com)

電力不足解消のヒントは街に眠る資源に?再生エネルギー最前線「バイオマス発電」(2022年7月3日) (youtube.com)

・竹炭で地球を救いたい!!炭化装置、環炭くん、開発者熊ちゃん登場!!【竹炭で地球を救いたい!!】炭化装置「環炭くん」開発者くまちゃん登場!! (youtube.com)2024/03/11 8:25

・林道作業道・橋を架ける師匠、津和野ヤモリーズ道作り研修・林道作業道・橋を架ける師匠、津和野ヤモリーズ道作り研修 - 検索 動画 (bing.com)

【林業作業道】橋をかける師匠【津和野ヤモリーズ道づくり研修】 (youtube.com)

2024/03/08 14:21

 

ドイツに勝てる世界最強の「林業」を育てるには?~階猛×中嶋健造×鈴木康友×古川康 (youtube.com)

【第14回】特別企画 橋本光治「自伐を語る」+特別対談・中嶋健造×橋本光治 (youtube.com)2024/03/07 7:45

15回、特別企画、岡橋清隆、壊れない道作り前編、・第15回、特別企画、岡橋清隆、壊れない道作り前編、 - 検索 動画 (bing.com)

【第15回】特別企画 岡橋清隆「壊れない道づくり(前編)」 (youtube.com)

【第16回】特別企画 岡橋清隆「壊れない道づくり(後編)」 (youtube.com)

2024/03/07 6:50

(3564) 【第170回】ZIBATSUNEWS塾001 「自伐林家が教えるチェーンソーのメンテナンス」公開 - YouTube

https://youtu.be/0-vtyTHh7sA

2022/12/24 15:44

国武林業・

会社案内 國武林業 (kunitakeringyo.com)

國武林業 地域に寄り添う林業を目指す (kunitakeringyo.com)

2022/11/20 18:19

本メルマガは、サポーター会員の皆さまへ配信しております。

スマート林業ZONE - FOREST EXPO ONLINE (forest-journal.jp)

2022/11/12 5:23

地域推進組織・企業連携先 | NPO法人 自伐型林業推進協会 | NPO法人 自伐型林業推進協会 (zibatsu.jp)

導入自治体 | NPO法人 自伐型林業推進協会 | NPO法人 自伐型林業推進協会 (zibatsu.jp)

北陸地方が熱い!「ほくりく自伐型林業協議会」が発足!

台風15号による記録的な大雨の影響で静岡県を中心に広い範囲で被害が出ています。発生から2週間経った今でも、断水や浸水被害に苦しむ地域もあり、心配は尽きません。

大手ネットメディア「Yahoo!ニュース」では、土砂崩れと林業に関するオリジナル記事が掲載されました。「見直し求められる林業政策」という副題で、被災者や林野庁へのインタビューが試みられ、災害を引き起こす要因の一つに「林業政策」があるという厳しい指摘をしています。

一方、環境保全型で注目を浴びる自伐型林業。「山の守り人 北陸で広がり 移住者も呼び込み」と題する記事が103日、北陸中日新聞の一面に掲載されました。

これまで福井県を中心に進んできた自伐展開が広域エリアで広がりを見せ、自伐の普及推進をする地域推進組織「ほくりく自伐型林業協議会」が結成されたという記事です。ネット記事は全文閲覧可能です。本日Youtube配信の《ZIBATSUニュース》では同会の関係メンバー6人が登場してくれます(ピックアップNews参照)。

取り上げるメディアは続きます。

北海道ではNHKが池田町を5分のニュース映像で放送し(89日)、ネットのSUUMOジャーナルは高知県佐川町に集う若者たちを(915日)、熊本日日新聞(920日)は自伐に取り組む熊本県美里町を特集しています。ネットでは見られないですが、「北近畿経済新聞」は101日に、一面で兵庫県養父市の自伐展開を取り上げるなど、各地の動きはますます注目が集まっています。

災害被害を低減させる自伐型林業の「担い手」育成の研修は、奈良県で「地球のしごと大學」が募集をスタートさせました。石川県輪島市でも5日間の研修が開催されます(研修情報参照)。

災害を完全に無くすことはできません。しかし、その被害を最低限に抑える工夫はできるはずです。山でも町でも、ともに考えるための種をつくるのはメディアの役割なのかもしれません。私達NPOもその一つでしょう。(事務局長・上垣)

Facebookで自伐の最新情報をご紹介!

Twitterで最新情報をチェック!

日本唯一の林業専門番組「ZIBATSUニュース」は毎週配信中!

ピックアップ News

石川県金沢市で9月、北陸地域で林業プレイヤーたちが集い、自伐型林業の普及推進を行う地域推進組織「ほくりく自伐型林業協議会」の設立にともなう調印式を行いました。

「林業界をパッと明るくしたい」と言うのは、福井県内で自伐型林業を実践する宮田香司さんです(写真中央)。

宮田さんが林業を始めて7年が経ち、仲間が次々と集い、移住者も増えました。その結果、福井市が自伐の支援策を作り、さらに県が小さな林業者をサポートする制度を整備するようになりました。

北陸地方では福井ほどの勢いが出ている地域は少ないものの、宮田さんらが開催する研修への参加者が独立を始めてきました。石川県金沢市に住む飯島さおりさん(写真左)もその一人で、地域の所有者19人の合意をとりつけて自らの山林フィールドを確保して道作りを始めています。

金沢市が自伐研修プログラムを作り始めるなど、広域的な自伐への関心の高まりが見えており、「これから北陸地域全体で盛り上げていきたい」(宮田さん)と「ほくりく自伐型林業協議会」の発足にいたりました。

メンバーは多種多様。事務局長はミュージシャンであり、薪ビジネスを営む前川浩透さん(上の写真右、右写真でギターを持つ)です。

本日配信の日本唯一の林業専門番組《ZIBATSUニュース》では、同会のメンバー4人とともに、北陸・関西で活躍する面々が一同に登場し、この動きを伝えてくれます。前川さんが歌う自伐オリジナルソングに乗せた未公開スペシャル映像も紹介されます。ぜひご視聴ください。

本日20時から《ZIBATSUチャンネル》にて配信予定です。チャンネル登録をするとライブ配信の予告が届きますので登録ください。

ZIBATSUチャンネル】

【第162回】レジェンド野村正夫さんが伝える壊れない道づくり(水切り・排水処理編)|南足柄市の山から小さな林業「自伐型林業」に必須の「作業道」。

道作りの醍醐味は、つくった後に水の流れが見えることです。そしてその水の動きを把握して、1か所に流れを集めない「分散排水」をするのが大事なことです。

これまで何度も配信した、壊れない道づくりを伝えるレジェンド野村正夫さんの道づくり研修の「水切り・排水処理」編をお届けします。

【関連動画】

・第120回踏査編

・第133回現場編

・第135回木組み編

・第136回路肩・仕上げ・支障木処理編

【第159回】自伐型林業8年目の収支報告と今の暮らしを高知から公開します東京から移住して8年、自伐型林業を地道に続けていたらこんな暮らしを送ってました!

高知県佐川町に30歳で移り住んだ滝川景伍さんが、移住のキッカケから地域住民とのつながり、法人立ち上げ、そして実際に年間いくら売り上げているのかをたっぷりと紹介してくれます。

滝川さんが登壇した《第157回》の秩父フォーラムでは端折ってしまった部分もすべて収録してます。

「自伐型林業って年収いくらなの?」 そんな質問が相次ぐ中で、彼はいったい何と答えるでしょうか。

一部だけ見るよりも(忙しければ時間を分けてでも)最後まで見ていただくと、自伐型林業の本当の魅力もデメリットも感じられる回になるかと思います。

【出演】

滝川景伍(LLPカスガイモリ)

上垣喜寛(ZIBATSUニュースレポーター)

【第158回】93日に開催された自伐型林業フォーラムin 福知山の 報告をお届けします!

京都府福知山市で93日、小さな林業を広げる「自伐型林業フォーラムin福知山」が開催され、会場には約100人の観客が集いました。

イベントでは北陸地方で自伐型林業を牽引している宮田香司さんと、福知山市内で実践し始めた今西崇さんが事例報告を行い、ユーモアあふれる発表に会場が笑いに包まれました。

2人の報告を収録放送しますので、みなさんもどうぞご視聴ください。

01:04 活動紹介 1

宮田 香司(一般社団法人 ふくい美山きときとき隊 代表理事)  

「山守業自伐型林業の魅力 薪づくりから森林経営へ」

34:38 活動紹介2

今西 崇(京都府福知山市夜久野町 自伐型林業者)   

「山が変われば全てが変わる 夜久野町での自伐型林業の取組」

<イベント・研修情報1>

20221022日~2023219

地球のしごと大學関西校第4期募集開始!

「地球のしごと大學」の自伐型林業学部は、自伐型林業の流れをいち早く汲み取り2016年から埼玉県飯能市でスタートしました。

2019年からは待望の自伐型林業学部「関西校」が「奈良県」でスタートしました。

第二期、第三期は、コロナ渦での運営となりましたが最後まで無事に終了し、受講生の皆さんは次のステップへと進んでいます。

そしてこの度、オプション受講を付帯させるなど、より講座内容を充実させ「関西校第四期」を開催する運びとなりました。

 

日時:20221022日~2023219

場所:奈良県内

(詳細・申し込みは以下より)

https://chikyunoshigoto.com/department/jibatsu-kansai/

<イベント・研修情報2>

 1018日から「いしかわ身近な森保全事業の研修」@石川県輪島市

石川県輪島市で、森林管理の魅力や知識、技術を、山林所有者や関心ある方々に知ってもらうとともに、森林管理の担い手同士の技術向上や相互交流を図るため、山林管理の基礎講座を開催いたします。

日時:令和41018()22()5日間

場所:石川県健康の森 森林交流センターエリア内林地

(詳細・申し込みは以下より)

https://zibatsu.jp/info/event/ishikawa-wajima2022

最新版完成!会報誌第3弾 テーマは「企業とつくる持続可能な未来」

小さな林業「自伐型林業」を推進する自伐型林業推進協会の会報誌の第三弾が完成しました。

今回のテーマは「企業とつくる持続可能な未来」です。16ページのカラーページで、会員の活動や当会の事業のことなどを写真とともにまとめております。

CONTENTS

・代表あいさつ

・もくじ

・特集: 1)「人と自然が共生するフォレストガーデンができるまで」 高野ランドスケーププランニング株式会社 

2)「震災復興から生まれた地産地消エネルギーと担い手たち」 気仙沼地域エネルギー開発株式会社  

)「荒い山でも未来は拓ける 森を活かした社会福祉法人の挑戦」社会福祉法人福祉楽団(ほか)

購入ページ

https://zibatsu.jp/info/store/zibatsu-nl-vol3

自伐協ロゴ入り「ZIBATSUオリジナルエコバッグ」を1,500円にて販売帆布をつかった丈夫な生地で、ふだん使いのエコバックだけでなく、子どもの保育園や学校の持ち物入れ、キャンプやピクニック、もちろん林業の現場に各種アイテムを持って行くのにも最適です。(詳細はコチラから)

正しく表示されない場合はこちら

このメールは、NPO法人自伐型林業推進協会からのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メー

105-0003 東京都港区西新橋1-4-12 新第一ビル5F

2024/04/21 19:58