トップ   >   行政・財政・市議会   >   ISO9001を自己適合宣言しました。

自治会ってなぁに?   よく聞くけど、「自治会」ってなぁに??? 

 

   ISO9001を自己適合宣言しました。

 [ 行政経営課 ]   2012313日 更新

美濃加茂市は、平成24年3月1日にISO9001:2000年版に適合していることを自己宣言しました。平成23年3月の自己適合宣言に引き続き、今回で2度目となります。

【概要】

平成13年8月にISO9001を認証取得して以来、平成16年、平成19年に認証審査機関による再認証を受け、市民サービスの充実や市民満足度の向上に努めるとともに、取り組みの客観性については、充実した監査体制を維持し、継続的な業務改善に取り組んできました。

 平成22年8月に認証期間が終了したため、コスト削減も考慮したうえで再認証は取得せず、今まで培ったノウハウを活かしていく方針としました。

平成23年3月15日に、ISO9001:2000年版を自主的に維持・活用していくことを広く周知するために、第1回目の自己適合宣言を行いました。

自己適合宣言後も、内部監査、外部からのアドバイスにより、ISO9001のシステムを風化させないよう取組みを続けてきました。

今後もISO9001のシステムを自主的に業務に活かしていくために、引き続き自己適合を宣言します。

【ISO9001の目的】

@日常業務におけるリスク管理の徹底

Aコンプライアンス(法令順守)の徹底

B危機管理の徹底

C行政サービスの向上のための改善

【ISO9001の基本原則】

市では市民満足の向上を目指して、次の4つの基本原則を掲げISOの推進に取り組んでいます。

@市は、市民ニーズを理解し、市民の期待に応えるよう努力すること。

A市長と職員が共通の方針・目標を持ち、その達成を目指すこと。

B事務・事業の結果は常に評価・分析し、継続的に改善をすること。

C全職員が能力を向上させ、一致団結してサービスの向上に努めること。

【満足度】この情報は役に立ちましたか?

役に立った

役に立たない

【重要度】この情報は重要でしたか?

重要である

重要でない

トップ   >   行政・財政・市議会   >   ISO9001を自己適合宣言しました。

505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 美濃加茂市役所 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917

各ページに掲載されているデータの無断転載を禁じます。

6:39 2012/05/09

 

ISO9001(2000年版)について

   ISO9001(2000年版)について

[ 行政経営課 ]   201148日 更新

美濃加茂市は、市長の基本方針である「ひとにやさしいまちづくり」を本市のすべての業務において徹底するとともに、第4次総合計画の効果的かつ効率的な推進に資するため、ISO9001:2000を認証取得しています。ISOによる品質マネジメントシステムを行政経営のツールとして有効に活用し、さらなる市民満足の向上と継続的改善を図っていきます。

■適用規格:ISO9001:2000JIS Q9001:2000

 ■初回登録日:平成13年(2001年)8月31日

 ■登録証発行日:平成19年(2007)9月1日(更新)

 ■有効期限:平成22年(2010年)8月31日

 ■審査登録機関:LRQA(ロイド・レジスター・クオリティー・アシュランス・リミテッド)

 ■登録番号:200462

 ■登録種類:行政サービスの企画及び提供

 ■登録範囲:8部29課3委員会(保育園、上水道浄水場、小中学校は除く)

○認証の目的

地方分権時代に相応しい、自立した地方自治を目指して、市民に対する適正な行政サービスのしくみを確立するため、行政サービスを効果的・効率的に実施するとともに、これを維持・発展させ、市民満足の向上を図るため、PDCA(PlanDoCheckAction)サイクルにより、次の事項を目指し、日々継続的に改善します。

 

@行政サービス水準の向上

A業務の透明性の確保

B情報公開への適切な対応

C業務の合理化

D職員の意識改革

E改革を進める組織文化

○認証取得までの経過及び更新審査の記録

 平成12年

  4月 市長が認証取得を宣言(キックオフ)

  5月 職員研修を開始

  6月 東海総合研究所(現 三菱UFJリサーチ&コンサルティング)を支援コンサルタントに決定

  9月 各課で業務手順書を作成(約1,200本を作成)

 10月 内部品質監査員研修を開始

 12月 内部監査員養成・認定研修(認定者44名)

 平成13年

  3月 行政品質マニュアル(2000年版)を制定、特別内部監査

  4月 全職員研修、内部監査員養成・認定研修(認定者5名)

  5月 特別内部監査、模擬審査を希望部課(3課)を対象に実施、認証審査機関をLRQAロイド・レジスター(横浜市)に委託

  6月 予備審査(本審査前の練習審査全体及び抽出課審査(8課))、全職員研修、特別内部監査

  7月 本審査(ステージ1)=全体審査(取得方針、全庁システム及び必要規定類を審査(市長、事務局))、全職員研修

  8月 本審査(ステージ2)=個別審査(全体システム、各課業務の実施状況及び保管記録類を審査(全職員))認証取得【認証日8月31日】

 平成16年  8月 本審査=個別審査(全体システム、各課業務の実施状況及び保管記録類を審査(全職員))

9月 登録(平成19年までの3年間有効)【登録日9月9日】

 平成19年

8月 本審査=個別審査(全体システム、各課業務の実施状況及び保管記録類を審査(全職員))

9月 登録(平成22年までの3年間有効)【登録日9月1日】

関連資料

 1:ISOについて(PDF)

 2:美濃加茂市行政サービスマニュアル(表紙)(PDF)

 3:美濃加茂市行政サービスマニュアル(目次)(PDF)

 4:美濃加茂市行政サービスマニュアル(本文)(PDF)

 5:美濃加茂市行政サービスマニュアル(添付1)(PDF)

 6:美濃加茂市行政サービスマニュアル(添付2-1)(PDF)

 7:美濃加茂市行政サービスマニュアル(添付2-2)(PDF)

 8:美濃加茂市行政サービスマニュアル(添付3)(PDF)

 9:美濃加茂市行政サービスマニュアル(添付4)(PDF)

 10:美濃加茂市行政サービスマニュアル(添付5)(PDF)

 11:美濃加茂市行政サービスマニュアル(添付6)(PDF)

【満足度】この情報は役に立ちましたか?

行政・財政・市議会   >   ISO9001(2000年版)について

505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 美濃加茂市役所 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917

9:30 2012/03/31

行政・財政・市議会   >   ISO9001(2000年版) 認証再登録について    ISO9001(2000年版) 認証再登録について

 [ 行政経営課 ]   201148日 更新

美濃加茂市では、平成13年8月31日にISO9001(2000年版)の認証承認を得、その後3年ごとに更新を続けています。その2回目の更新のため、平成19年8月6日から10日までの期間において審査登録機関による審査を受けた結果、当市の行政サービスの企画及び提供のしくみがISO9001の要求規格に合致していると認められたことから、平成19年9月1日付けで今後3年間の更新について認証されました。

 

当市では、認証以降ISOのシステムを活用した目標進捗管理・行政評価・職員の意識啓発研修などを通じ、組織機構や行政サービスの見直しなどの改善に向けた行政改革を続けています。

今後も、ISOを行政経営・行政改革の推進のためのツールとして位置づけ、この品質管理システムをさらに有効に、かつ効果的に「行政サービスの品質」の維持及び改善に役立てていきたいと考えています。

ISO9001(2000年版) 認証再登録について

505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 美濃加茂市役所 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917

9:30 2012/03/31





自治会ってなぁに?   よく聞くけど、「自治会」ってなぁに???  


・自治会カイってなぁに     

・自治会ジチカイの組織ソシキ    いったいどんな団体なの?  

・自治会ジチカイ一覧イチラン    どんなことをしているの?  

ある一日を想定してみましょう!  


朝の通勤途中に、あなたは家の近くの「ごみステーション」で、よく清掃をする人たちを見ミかけています。 「いつもきれいなごみステーションで気持ちいいな」と思っているあなた。実は、ごみステーションの清掃は、自治会の方々が行っているのです。  

清掃している人たちに挨拶をして、これもいつもきれいに管理されている公園(公園の管理もしていただいている自治会もあります)を通り抜け、あなたは自転車で駅に向かいました。  

交差点に差し掛かると黄色い帽子をかぶった交通安全の人たちが「おはようございます!」と気持ちいい挨拶をしてくれました。思わず「おはようございます!」と挨拶を返カエしたあなた。子コどもたちの通学ツウガクを見守ミマモってくれる交通コウツウ安全アンゼン運動ウンドウ。これも自治会ジチカイの方々カタガタが行オコナっているのです。  


駅エキに着ツき、高山線タカヤマセンの到着トウチャクを待マつあなた。「駐輪チュウリン場ジョウも屋根ヤネ付ツきで安心アンシンして置オいておけるなぁ」と感カンじたあなた。実ジツは、自治会ジチカイの役員ヤクインさんたちが、市役所シヤクショに何度ナンドも申モウし入イれをして、整備セイビをしてもらっていたのです。  

昼休ヒルヤスみ、同僚ドウリョウと食事ショクジに出デたあなた。歩アルいていると整備セイビされた花壇カダンの咲サき誇ホコる花々ハナバナに目メが止トまりました。実ジツは、この花壇カダンの管理カンリも自治会ジチカイが行オコナっているのです。  

残業ザンギョウが終オわり、高山線タカヤマセンで駅エキに着ツき、駐輪場チュウリンジョウに置オいてある自転車ジテンシャに乗ノって家路イエジにつくあなた。 


自宅ジタク付近フキンの路地ロジはもう真マっ暗クラで、あなたはいつもペダルを速ハヤくこぎ自宅ジタクへ急イソぎます。でも、今日キョウは違チガいました。新アラたに防犯ボウハン灯ヒができ、家路イエジへの道ミチを明アカるく照テらしてくれました。 

「よかった。防犯ボウハン灯アカがついたんだ。真マっ暗クラだと怖コワいもんな」と、ほっとしたあなた。実ジツは、防犯ボウハン灯ヒは自治会ジチカイが市役所シヤクショに要望ヨウボウして設置セッチされ、電気代デンキダイや修理費シュウリヒの1/3は自治会ジチカイが負担フタンしているのです。  

夕食ユウショクのあと、ポストに入ハイっていた「広報コウホウ みのかも」と「回覧カイラン版バン」に目メを通トオすあなた。「えっ、最近サイキンこの辺アタりで空アき巣ス被害ヒガイがあったのか!?うちも気キを付ツけなければ」回覧板カイランバンの 記事キジに驚オドロき、戸締トジマりの再確認サイカクニンをするあなた。 実ジツは、回覧板カイランバンも広報コウホウも自治会ジチカイの方カタが配クバっているものなのです。  

このように、あなたが日常ニチジョウ生活セイカツをおくる中ナカで「自治会ジチカイ」にお世話セワになっていることは沢山タクサンあります。生活セイカツをするうえで、あってほしいもの、大事ダイジなことだけど、あなた一人ヒトリの力チカラだけでは解決カイケツできないこと。  

そんな「地域の課題」を「地域で解決」し、「住みよい地域」を築いていくための活動を 


 しているのが「自治会」なのです。  

さあ、あなたも、もっと地域に目を向けてみましょう。 子どもたちがのびのびと遊び、大人たちがにこやかに集い、高齢者の笑顔があふれる、そんなやさしい、住みよいまち。そんなやさしいまちづくり活動、助け合い活動に、あなたも参加してみませんか。 その第一歩は、自治会です。  

自治会では、あなたとの出会いを楽しみにしています。  

自治会ってなぁに?  自治会ジチカイの組織ソシキ  


・自治会カイってなぁに     

・自治会ジチカイの組織ソシキ    1 自分ジブンが住スんでいる一定イッテイの区域クイキを範囲ハンイとする組織ソシキです。  

・自治会ジチカイ一覧イチラン    2 区域クイキ内ナイに住スんでいる住民ジュウミンは誰ダレでも会員カイインになれます。  


・地図チズから検索ケンサク    3 特定トクテイの目的モクテキを持モった組織ソシキではなく、住スみよい地域チイキとするために、自分ジブンたちで課題カダイを見ミつけ、解決カイケツしていく組織ソシキです。  


 4 自治会ジチカイ活動カツドウは会員カイインの会費カイヒで運営ウンエイされます。  

主オモな自治会ジチカイ活動カツドウの内容ナイヨウ  

 ・会員カイインの親睦シンボク  会員カイインの親睦シンボクを図ハカるためのレクリエーション活動カツドウ  


 ・会員カイインの相互ソウゴ扶助フジョ  地域に住む会員の慶弔関係などの扶助活動  

 ・自衛ジエイ意識イシキの向上コウジョウ  防犯活動、交通安全活動や防犯訓練など   

 ・住環境ジュウカンキョウ整備セイビ  区域内の防犯灯の点検・管理、ごみ集積場の管理や地域の清掃など 


 ・施設シセツの維持イジ完治カンチ  活動の拠点となる自治会公民館などの維持管理  

 ・行政ギョウセイとの連携レンケイ  県や市が発信する生活関連情報の周知や公益性の高い事業への協力 

※上記以外にも、各自治会の創意と工夫により、様々な活動が行われています。  

美濃加茂市ミノカモシ自治ジチ連合会レンゴウカイ組織図ソシキズ  

14:46 2012/03/31自治会の作り方   


・加入カニュウの仕方シカタ   

・自治会ジチカイの作ツクり方カタ  美濃加茂市では、基本的にはお住まいの地域の自治会に加入することを皆さんにお勧めしています。 

・会費カイヒについて  ただし、地理上の都合などの理由がある場合は、新たなマンションや団地などのまとまりによって、 

・加入カニュウ促進ソクシン  独自で自治会を作ることもできます。   

自治会は、未来永劫(みらいえいごう)お住まいの地域の方々と一緒になって地域づくり、助け合いを行っていただく組織となります。   

新たな自治会を作るには、まず、地域の方々みんなが“私たちの地域に自治会を作りたい”という強い 気持ちを持つことが大切です。   

それから、「規約(会則)」や自治会の「組織表・名簿」を作ること、世話人(自治会長などの役割)選びを、 地域の方々みんなで行っていただくことも必要です。   

自治会の設立をお考えの場合は、各地域の連絡所及び地域振興課へご相談ください。 


 ※連絡所レンラクショ  ※地域チイキ振興課シンコウカ  

※「規約(会則)」…自治会の運営方法をまとめたものです。   

特にきまりはありませんが、一般的には「目的(自治会の活動目的)」、「名称(自治会名)」、「区域」を定義し、「事務所(自治会公民館などがあれば、その住所。無ければ代表者(自治会長)宅)」や「会員 

 (の定義)」を示します。   

その他、会費、入退会、役員について、総会について、役員会について、資産や会計について、規約の   変更について、などを書いたものです。   

※「組織表・名簿)」…会長や副会長、監査役などといった役員を示すものと、住所と世帯員(自治会加入は 

世帯単位での加入が一般的です)の名簿などです。   

新しく自治会をつくることもいいかと思いますが、まずは既存の地区の自治会に入れないかを 

 ご検討ください。   

 電話デンワ:(0574)28-1138  

 mailgoiken2@city.minokamo.lg.jp 

入ハイりたい!  会費について   

・加入カニュウの仕方シカタ   

・自治会ジチカイの作ツクり方カタ  自治会の運営や活動について必要となる経費は、基本的には会員の会費で賄われます。 

・会費カイヒについて   

・加入カニュウ促進ソクシン  自治会公民館などの資産を所有している場合の負担金が発生する自治会や単に年会費のみの自治会など、 


 各地域の自治会規模や活動内容などの運営方法によって金額が異なります。  

 しかし、会費は皆さんの負担にならず、同意していただける範囲内での金額を定めるべきものであるので、 

 特別の場合を除き、月額300円から500円程度に設定してみえる自治会が多いようです。 

 加入される際には、各地区の自治会長さんや、ご近所の加入してみえる方にお伺いください。 

なお、集められた会費は、主に次のようなことに使われています。   

 ・地域のお祭りやイベント、行事などの開催費用   

 ・地域の安全を守るための活動費用   

 ・住環境整備の活動費用   

 ・自治会広報誌の発行費用   

 ・会員の慶弔費用   

 ・備品などの購入費用   

 ・自治会公民館など集会所の管理運営費用   


なお、会費については、基本的には各自治会の総会などで協議し決定されます。  

入ハイりたい!  加入カニュウ促進ソクシン   

・加入カニュウの仕方シカタ   

・自治会ジチカイの作ツクり方カタ  自治会への参加、運営には、地域の方々の協力が不可欠です。   

・会費カイヒについて   

・加入カニュウ促進ソクシン  会員が多いことは、会の運営が楽になるだけではなく、多くの方々との交流や助け合いが図れる魅力が増えます新たに転入された方にも、一日も早く地域に馴染み、地域の方々と一緒になって、安心して暮らせる環境づくりをお勧めします。     加入促進チラシ(PDF   

加入カニュウ促進ソクシンチラシ:ポルトガル語ゴ版バン(PDF)   

 トップへ 


相談ソウダンしたい!?  自治会に関する相談(FAQ   

・自治会ジチカイに関カンする相談ソウダン(FAQ)    

・相談ソウダンコーナー(mail)  質問 自治会に入るには、どうしたらいいのですか   

・自治会ジチカイ活動カツドウの補助ホジョ・助成ジョセイ   

・情報ジョウホウコーナー(作成中サクセイチュウ)  答え 本ページの「加入の仕方」をご覧ください。   

 ※加入カニュウの仕方シカタ   

質問 自治会に対する市からの金銭面の支援はあるのですか。   

答え 市は、自治会の活動を支援し住民の自治意識の高揚及びコミュニティ活動の推進を図るために 

交付金を、市内8地区の自治会に対して交付しています。   

交付金は、自治会交付金、地区交付金、自治会長研修費の3つに分かれます。 

自治会交付金は、交付申請年度の4月1日現在における連合会加入の自治会数に12,000円、 

班数に1,000円、世帯数に600円を乗じて得た額及び世帯数に岐阜県からの広報紙配布手数料を  乗じて得た額を合わせた額となっています。   

地区交付金の額は、1地区に200,000円です(市内8地区ごと)。  

自治会長研修費は、各地区において開催される自治会長研修会の参加者数に15,000円を乗じて得た   額となっています。   

交付金は4月末日と9月末日の2期に振り分けて、市内8地区の自治連合会に交付します。 

※なお、上記金額は市全体の税収など財政の動向により、予算の範囲内で変動します。 

質問 新たに自治会に入ろうと相談したら入会金(又は「公民館建設負担金」)が求められましたが。 

答え 自治会によっては、自治会員が負担をして自治会活動の拠点として自治会公民館(コミュニティ施設)を  建築している場合があります。   

また、自治会所有の土地を貸し出したりして収益を上げて自治会員に還元している自治会もあります そうした場合に一定の入会金の負担が求められることがあるようです。  

自治会活動は地域の話し合いで決定されるため、後から入会される方は、その経緯などを自治会長に確認  され、よくご相談されてはいかがでしょうか。   

質問 自治会活動でけがをした場合に保険などはありますか。   

答え 市は、自治会活動を安心して行っていただくために、毎年、民間の保険会社と契約し、自治会活動中の不慮の  故に備え、自治会活動保険に加入しています。   

 ◆保険の内容    1傷害保障    活動に従事又は参加中に偶然な事故によりケガをした場合   

2賠償責任保障  自治会員などが活動中に他人にケガをさせたり、他人の財産を破損させ、法律上の賠償責任を問われた場合 

◆保障の範囲 この保険は、自治会活動中の事故などによることが条件で、かつ、下記の要件を満たしていることが必要です。 

    1自治会に加入していること   

2自治会や自治会内の各組織(子供会など)が、自治会活動の一環として企画立案した行事であること 

◆保険手続き    各連絡所又はプラザちゅうたいに備えてある「傷害事故報告書」にて、事故発生の日から30日以内に報告してください。

◆保険金額    死亡・後遺傷害 500万円(後遺傷害はその程度に応じて支給)  

     入院日額   3,000円   

     通院日額   2,000円   

 1事故限度額 3億円(免責1,000円)    

質問 自治会に入らなければ、広報は届きませんか。   

答え 市からの情報誌である広報は、子育てや健康など、皆様の暮らしにつながる情報が満載です。 

現在、自治会に加入いただいてみえる方には、各地区の自治会のご協力により、各戸配布が行われています 

なお、広報のHP版はここをクリックしてください。※広報コウホウみのかも   


また、市役所、市内各連絡所、図書館などの公共施設のほか、バロー美濃加茂店、アピタ美濃加茂店などの大型ショッピングセンターなどにも配置していますのでご利用ください。  

質問 自分の住んでいる自治会を確認したいのですが。   

答え 本ページの地図から検索からご確認ください。   

 ※地図チズから検索ケンサク   

質問 自治会で公民館を建て、建物登記をしなければなりませんが、どうしたらいいですか。 答え 認可地縁団体として法人格を取得していただく必要があります。詳細はこちら。

 質問 自治会で公民館を建設しようと思います。市の補助はありますか。   

答え 自治会が自治会公民館(自治コミュニティ施設)を新築・改築・増築もしくは修理または建設用地を取得する場合に、その経費の一部を補助することにより、地域活動の振興を側面から支援しています。詳細はこちら。   

 ※自治会ジチカイ公民館コウミンカン建設ケンセツなどの補助ホジョ   

質問 自治会で掲示板を設置しようと思います。市の補助はありますか。   

答え 自治会の広報活動を通して、「美しいまち」「住み良いまち」「安全なまち」づくりを推進するため、自治会が掲示板を新設・修繕する場合に補助を行っています。 

 ※自治会ジチカイ掲示板ケイジバンに対タイする補助ホジョ   

相談ソウダンしたい!?  相談コーナー   

・自治会ジチカイに関カンする相談ソウダン(FAQ)    

・相談ソウダンコーナー(mail)  美濃加茂市では市民の皆様からのご意見、ご質問にお答えします。   

・自治会ジチカイ活動カツドウの補助ホジョ・助成ジョセイ  いただきました質問内容によって、担当部署からご返事をさせていただきます。  

・情報ジョウホウコーナー(作成中サクセイチュウ)  なお、メールアドレスをご登録いただけませんと、ご返事ができませんので、  

 ご理解とご協力をお願いします。

・自治会ジチカイに関カンする相談ソウダン(FAQ)   

・相談ソウダンコーナー(mail)  自治会に対する補助などは下記のとおりです。   

・自治会ジチカイ活動カツドウの補助ホジョ・助成ジョセイ  ※自治会ジチカイ活動カツドウに対タイする補助ホジョ・助成ジョセイ(PDF)

14:58 2012/03/31


 

 

ISO9001(2000年版)について

   ISO9001(2000年版)について

[ 行政経営課 ]   201148日 更新

美濃加茂市は、市長の基本方針である「ひとにやさしいまちづくり」を本市のすべての業務において徹底するとともに、第4次総合計画の効果的かつ効率的な推進に資するため、ISO9001:2000を認証取得しています。ISOによる品質マネジメントシステムを行政経営のツールとして有効に活用し、さらなる市民満足の向上と継続的改善を図っていきます。

■適用規格:ISO9001:2000JIS Q9001:2000

 ■初回登録日:平成13年(2001年)8月31日

 ■登録証発行日:平成19年(2007)9月1日(更新)

 ■有効期限:平成22年(2010年)8月31日

 ■審査登録機関:LRQA(ロイド・レジスター・クオリティー・アシュランス・リミテッド)

 ■登録番号:200462

 ■登録種類:行政サービスの企画及び提供

 ■登録範囲:8部29課3委員会(保育園、上水道浄水場、小中学校は除く)

○認証の目的

地方分権時代に相応しい、自立した地方自治を目指して、市民に対する適正な行政サービスのしくみを確立するため、行政サービスを効果的・効率的に実施するとともに、これを維持・発展させ、市民満足の向上を図るため、PDCA(PlanDoCheckAction)サイクルにより、次の事項を目指し、日々継続的に改善します。


 

@行政サービス水準の向上

A業務の透明性の確保

B情報公開への適切な対応

C業務の合理化

D職員の意識改革

E改革を進める組織文化

○認証取得までの経過及び更新審査の記録


 平成12年

  4月 市長が認証取得を宣言(キックオフ)

  5月 職員研修を開始

  6月 東海総合研究所(現 三菱UFJリサーチ&コンサルティング)を支援コンサルタントに決定

  9月 各課で業務手順書を作成(約1,200本を作成)

 10月 内部品質監査員研修を開始

 12月 内部監査員養成・認定研修(認定者44名)

 平成13年

  3月 行政品質マニュアル(2000年版)を制定、特別内部監査

  4月 全職員研修、内部監査員養成・認定研修(認定者5名)

  5月 特別内部監査、模擬審査を希望部課(3課)を対象に実施、認証審査機関をLRQAロイド・レジスター(横浜市)に委託

  6月 予備審査(本審査前の練習審査全体及び抽出課審査(8課))、全職員研修、特別内部監査

  7月 本審査(ステージ1)=全体審査(取得方針、全庁システム及び必要規定類を審査(市長、事務局))、全職員研修

  8月 本審査(ステージ2)=個別審査(全体システム、各課業務の実施状況及び保管記録類を審査(全職員))認証取得【認証日8月31日】

 平成16年  8月 本審査=個別審査(全体システム、各課業務の実施状況及び保管記録類を審査(全職員))

9月 登録(平成19年までの3年間有効)【登録日9月9日】

 平成19年

8月 本審査=個別審査(全体システム、各課業務の実施状況及び保管記録類を審査(全職員))

9月 登録(平成22年までの3年間有効)【登録日9月1日】

関連資料

 1:ISOについて(PDF)

 2:美濃加茂市行政サービスマニュアル(表紙)(PDF)

 3:美濃加茂市行政サービスマニュアル(目次)(PDF)

 4:美濃加茂市行政サービスマニュアル(本文)(PDF)

 5:美濃加茂市行政サービスマニュアル(添付1)(PDF)

 6:美濃加茂市行政サービスマニュアル(添付2-1)(PDF)

 7:美濃加茂市行政サービスマニュアル(添付2-2)(PDF)

 8:美濃加茂市行政サービスマニュアル(添付3)(PDF)

 9:美濃加茂市行政サービスマニュアル(添付4)(PDF)

 10:美濃加茂市行政サービスマニュアル(添付5)(PDF)

 11:美濃加茂市行政サービスマニュアル(添付6)(PDF)


【満足度】この情報は役に立ちましたか?

行政・財政・市議会   >   ISO9001(2000年版)について

505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 美濃加茂市役所 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917

9:30 2012/03/31

 

 Portuguese   English   ケータイサイト  サイトマップ  ご意見/お問い合わせ

トップ   >   行政・財政・市議会   >   ISO9001(2000年版) 認証再登録について

   ISO9001(2000年版) 認証再登録について

 [ 行政経営課 ]   201148日 更新


美濃加茂市では、平成13年8月31日にISO9001(2000年版)の認証承認を得、その後3年ごとに更新を続けています。その2回目の更新のため、平成19年8月6日から10日までの期間において審査登録機関による審査を受けた結果、当市の行政サービスの企画及び提供のしくみがISO9001の要求規格に合致していると認められたことから、平成19年9月1日付けで今後3年間の更新について認証されました。

 


当市では、認証以降ISOのシステムを活用した目標進捗管理・行政評価・職員の意識啓発研修などを通じ、組織機構や行政サービスの見直しなどの改善に向けた行政改革を続けています。

今後も、ISOを行政経営・行政改革の推進のためのツールとして位置づけ、この品質管理システムをさらに有効に、かつ効果的に「行政サービスの品質」の維持及び改善に役立てていきたいと考えています。


ISO9001(2000年版) 認証再登録について

505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 美濃加茂市役所 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917

9:30 2012/03/31
2012年5月9日 6:56:01