Q01 松陽高校にはどんな特色がありますか?
A01

松陽高校には主に四つの特色があります。

1 多様な学科及びコース制による教育課程の編成 普通科のほかに,音楽科・美術科が設置されています。 普通科では2年進級の段階で,文系,理系に分かれ,一般的な文科,理科コースのほかに,文系の中で,優れた資質をもつ生徒の個性を伸ばすため,体育コース,書道コース,英語コースを設けています。 音楽科,美術科では,音楽・美術に深い興味と適性を持つ生徒の芸術的能力を伸ばし,感性豊かな人間を育成するため,1年から専門科目を履修しています。

2 推薦入学制度の実施 普通科でのコース推薦(体育コース・書道コース・英語コース)と一般(前記コース以外)及び音楽科,美術科においては,適性のある者の入学を促進するため,推薦入学者選抜を実施します。

3 県総合教育センターの研究提携校 県下高校で唯一,県総合教育センターと提携して,教育実践及び教育上の諸課題の解決に資する研究開発を行っています。 現在,『学ぶ意欲を喚起し,学力向上を目指す学習指導〜個に応じた指導を通して〜』のテーマで研究・実践を行っており,平成18年度は12月14日(木)に研究公開を実施します。

4 広大な敷地とすばらしい自然環境 すばらしい施設設備と自然環境に関しては,そのすべてが教育メデイアであるとの観点にたち,形態・機能両面にわたって斬新なものが設置してあります。特に,個性化推進のための教育や生徒が交流する場としてのコモンスペースを確保してあり,教師と生徒が一体となって勉学に励むことができます。

Q02 高校の説明で「数学T」は3単位というように「単位」という言葉がよく使われますが,「単位」の意味を説明してください。
A02  「単位」というのは,高校での学習量を測る基準です。 例えば,1コマ50分の「数学I」の授業が,第1学年で35コマ(50分×35コマ=29時間10分)行われるときその学習量を1単位といいます。 つまり,「数学I」が3単位というのは,1週間に「数学I」の授業が3回(50分×3)あると考えればよいわけです。
Q03 松陽高校の普通科の「コース」について教えてください。
A03  生徒一人一人の個性の伸長を図るため,2年次から一般的な文科コース,理科コースの ほかに,体育コース,書道コース,英語コースを設けてあります。

  • 体育・書道・英語コースに推薦で合格した生徒はそのコースに入ります。
  • コースに関する専門科目は,2年で週3時間,3年で週5時間履修します。
  • 体育・書道・英語コース生は普段は文系クラスの中にあって,2年次の専門3単位と3年次の専門 5単位の時間だけ,それぞれ専門に分かれて授業を受けます。
  • 入学から卒業までの3年間に履修する各コースの単位は,次のとおりです。

Q04 「体育コース」で学習することを具体的に説明してください。
A04

 普通科の「体育コース」は,体育・スポーツの能力に優れ,興味・関心を持っている生徒に, スポーツの高度な運動技能を習得させるとともに,体育・スポーツの振興発展に寄与できる人間を育成することを目指しています。 この体育コースについては,下表のように学びます。

(1) 体育理論  …体育の原理,運動技能の構造と練習法,体育トレーニングの実践理論等専門的な知識を習得します。
(2) 体つくり運動…体力を高めるための運動や目的に応じた体操の構成及び活用等について学習を深めます。
(3) スポーツT …体操競技,陸上競技の 高度な技能と審判法について学びます。
(4) スポーツU …バスケットボール,バレーボール,テニス等の高度な技能と審判法について学びます。また,ゴルフについても実習を行います。
(5) スポーツV …武道の高度な技能と審判法について学びます。
(6) 野外活動  …スキー・ゴルフ実習等自然との関わりの深い野外の運動についての実習を行います。

Q05 「書道コース」で学習することを具体的に説明してください。
A05  普通科の「書道コース」は書道にすぐれた感性と資質を持つ生徒に,より高度な芸術的技能を身につけさせ,日本の伝統文化の振興に寄与する人材の育成を目指しています。 この書道コースについては,下表のように学習します。

(1) 「書道概論」… 書とは何か,書の美は…芸術としての書道の意義を学び,書道に関する基本事項や書の歴史,変遷等を学習することによって表現と鑑賞の基礎となる力を養い ます。

(2) 漢字の書」… 楷書,行書,草書,隷書,篆書の書体の専門的な学習を通して,創造的・個性 的な表現と鑑賞の仕方を学びます。

(3) 「仮名の書」… 日本伝統的小字の仮名,大字の仮名の専門的な学習を通して,創造的・個性的な表現と鑑賞の仕方を学びます。

(4) 「漢字仮名交じりの書」…漢字と仮名をどう調和させたらよいかという専門的な学習を通して,創造的・個性的な表現と鑑賞の仕方を学びます。

(5) 「実用の書」…年賀状や手紙の書き方など,実生活に役立つ表現の仕方について学びます。 ☆ 卒業時は,芸術系,文学部,教育学部方面の大学・学部・学科への進学はもちろん,芸術系以外の大学・学部へも進学できます。

Q06 「英語コース」で学習することを具体的に説明してください。
A06  普通科の「英語コース」は,国際理解を深め,言語活動の能力を高めることを目指しています。 英語コースについては,次表のように学習します。

次に,英語の専門科目について説明します。

(1) 「異文化理解」(3年で週2時間履修) 英語を通して,外国の事情や異文化について理解を深めるとともに,異なる文化をもつ人々と積極的にコミュニケーションを図るための能力や態度の基礎を養います。

(2) 「生活英語」(2年で週2時間履修) 日常生活に役立つ英語の基礎的な知識を習得し,それを活用する能力を育てます。

(3) 「時事英語」(3年で週2時間履修) 新聞,放送,情報通信ネットワークなどに用いられる英語を理解するとともに,それを活用する基礎的な能力を養います。

(4) 「コンピュータ・LL演習」(2年で週1時間,3年で週1時間履修)  コンピュータやLLなどを利用することにより,理解力や表現力を高めながら,英語の総合的な運用能力の向上を図ります。 外国語学科系,国際関係学科系など英語を重視する大学・学部・学科への進学希望者に有利です。2年次,夏休みの語学研修で5名のALTを交えたサマーセミナーを実施します。また英検2級合格を目標にします。

Q07 「音楽科」で学習する専門科目を具体的に説明してください。
A07  音楽科は音楽に関する専門的な学習を通して,創造的な表現に必要な知識や技術を習得させるとともに,音楽に対する豊かな感性と音楽文化の発展に寄与する態度を育てることを目指しています。音楽科の専門科目は,必修科目<音楽理論,音楽史,ソルフェージュ,専攻科目(声楽,ピアノ,管弦・打楽器,作曲)>と,選択科目<合唱,合奏,副専攻(ピアノ・声楽)>に分かれており,音楽を愛好しつつさらに専門性を伸ばすカリキュラムになっています。 下表のような科目について,学習します。

音楽科の学習

(1)音楽理論 音楽に関する基礎的な知識及び法則を習得するとともに,具体的・実践的な学習を通し,楽典的な理解力を高め,さらに音楽的な思考力と表現能力を身につけます。

(2)音楽史 西洋音楽史,日本音楽史の関連を図りつつ音楽の歴史を考察し,音楽の文化的な意義を理解し個々の演奏表現に生かします。また,音楽が社会とどのように関わってきたのかをとらえ,音楽の歴史的変遷などについても複眼的に学習していきます。

(3)演奏法 音楽に関する知識・技能に基づき,創造的な表現方法を習得するとともに,総合的・客観的に視野の拡大を図るため,広範な資料に基づき幅広く多角的に音楽にアプローチし,個々の演奏表現に生かす方法を学びます。

(4)ソルフェージュ 聴音・視唱・視奏の相互の関連を図り,音楽を構成する諸要素をとらえ,音楽性豊かな表現をするための基礎的な能力を養います。また,習熟度別の小グループによる授業を通し,学習効果のさらなる向上を図ります。

(5)主専攻 声楽・器楽(ピアノ・管弦楽器・打楽器),作曲の中から実技検査で受検した専攻について,基礎力や演奏に関する知識及び技術の習得を目指します。個に応じた指導を3年間継続して受けることで,さらに音楽性豊かな表現能力を身につけることを目標にしています。

(6)副専攻  ピアノ専攻者は声楽を,声楽・管弦楽器・打楽器・作曲専攻者はピアノを履修します。個人または,グループレッスンを受けることで,個々の演奏技術の向上を図ります。

(7)重奏・独唱・重唱 声楽・ピアノ・作曲専攻者は重唱を,管弦楽器・打楽器専攻者は重奏を履修します。音楽活動の基礎となるアンサンブル活動に参加することによって,音楽を通して協調性を養います。

Q08 「美術科」で学習する専門科目を具体的に説明してください。
A08

 美術科は,美術に関する専門的な学習を通して,美的体験を豊かにし,創造的な表現と鑑賞の能力を高め,美術文化の発展に寄与する能力と態度を養うことを目指しています。美術科の専門科目は必修科目と選択科目に分かれ,選択科目の中には専攻科目もあります。1〜2年次の間に多分野の学習を通して視野を広げ,自分の適性・興味を考えながら段階的に専攻分野を絞っていけるようにカリキュラムが編成されています。

(1) 美術史

2・3年次に1単位ずつ学習します。2年次は西洋美術史を,3年次は日本美術史を中心として扱います。美術の変遷や歴史的背景などによる表現様式の違い,民族,風土の違いによる作品の傾向,作者の意図による作風やこれからの美術の動向について作品の鑑賞や文化的知識を通して理解を深めます。

(2) 素 描

主に木炭・鉛筆等を使い,石膏像・静物・人物などを表現しながら,線・面・明暗の調子・動き・質感等の基本的な造形要素を理解し,的確な観察力を養うとともに,基本的な形体の把握力と創造的な表現力,鑑賞の能力を高めます。

(3) 構 成

1年次には1年間を3期に分け色彩や図法への体系的理解,絵画の構図や材料・用具への理解,彫刻の基礎を通して立体的な形体把握を図り,美的秩序を意図した平面構成・立体構成の能力を高めます。同時に鑑賞能力も高めます。 3年次には進路に応じた選択課題演習によりそれぞれの能力を高めます。

(4) 絵 画

〈油絵〉 材料や用具の持つ特性やその歴史的背景,光と色彩の関係にも理解を深め,密度の高い表現の工夫をします。

〈日本画〉 伝統的材料や用具の持つ特性と独特な色彩効果や絵画空間について理解を深め,密度の高い表現の工夫をします。

(5) 彫 刻

彫造や塑造,その他の彫刻の制作を通して,造形要素について理解し,これらを総合的・効果的に組み立てることにより,意図するものを明確に表現します。また,立体表現のための各種の材料や用具の使用方法を理解します。

(6) ビジュアルデザイン

グラフィックデザイン,エディトリアルデザイン及び立体では,パッケージやブックデザイン等の計画と表示について理解します。

(7) クラフトデザイン(木工芸・陶芸)

工芸のデザインと制作分野を扱い,その学習を通してクラフトデザインについて理解を深め,その計画と制作の能力を養います。

(8) 映像メディア表現

〈コンピュータ造形〉コンピュータを利用してデザイン制作をするための基本的な各装置の取扱いについての知識を身につけ,応用することができる能力を養成します。

〈映 像〉 写真・ビデオ等による表現活動を通して,映像による伝達効果や造形美術としての意義を理解し,表現と鑑賞の能力を高めます。

Q09 音楽科・美術科及び普通科に体育・英語・書道コース制を有する松陽高校は,音楽・美術・体育・英語・書道関係以外の一般の大学・学部への進学において,他の普通科高校に比べて不利な点はありませんか?
A09  本校においては,音楽科・美術科や体育・書道・英語コースだけでなく,他の普通科高校の文系,理系にあたる文科コース,理科コースも設けてあります。したがって,一般の大学・学部への進学希望者は,他の普通科高校と同じような教育課程を履修できるので不利な点は全くありません。
Q10 体育・書道・英語コースは大学入試センター試験,国公立大二次試験に対応できますか?
A10  体育・書道・英語コ−スの履修する教科・科目の大部分は,一般の国公立大学文系学部・学科を目指す文科コースとほぼ同じです。専門教科(2年で3単位,3年で5単位)の時数は,大学入試センター試験に対応できる範囲でしぼり,それぞれの専門を深く学習させることによって生み出したものです。したがって,大学入試センター試験に対応できるようにしてあります。 体育系の大学・学部へ進学する場合は,これらの大学・学部の二次試験が実技中心であることを考えると,このコースで実技の力をつけておくことは,非常に有利となります。 英語コースも,大学入試センター試験に対応できるように工夫してある上に,語学に関する幅広い能力が身につくようにしてあるので,入試だけでなく大学進学後も学問研究の基礎となるでしょう。
Q11 音楽科・美術科は,大学入試センター試験,国公立大二次試験に対応できますか?
A11  音楽科・美術科では専門科目を1年から3年間で25単位履修し,専門科目の充実を図ります。従ってその分だけ普通教科の科目が減ることになりますが,受験する大学に応じて教育課程を選択できるように工夫してあります。例えば,5教科型,3教科型で大学・短大への進学を目指す人には,その進路に適した教育課程を選択できるようにしてあります。また,大学の選択次第(例えば美術系大学の油絵科や実技を重んじる芸術系大学)では専門教科や実技面を本校で強化することにより入試に有利になります。更に,国公立大学において実技等を重視する推薦入試が増えつつあることを考えると時代の要請に応じた教育課程編成といえます。
Q12 卒業生の合格した主な大学等を教えてください。
A12
国公立大学(四年制)
北海道大学 北見工業大学 東北大学
新潟大学 山形大学 秋田大学
群馬大学 筑波大学 茨城大学
東京外国語大学 東京芸術大学 東京学芸大学
東京農工大学 図書館情報大学 お茶の水女子大学
愛知教育大学 横浜国立大学 電気通信大学
静岡大学 千葉大学 大阪外語大学
大阪教育大学 京都大学 京都教育大学
奈良教育大学 信州大学 広島大学
島根大学 鳴門教育大学 高知医科大学
高知大学 愛媛大学 福岡教育大学
九州大学 九州工業大学 佐賀大学
長崎大学 熊本大学 大分大学
鹿児島大学 鹿屋体育大学 琉球大学
都留文科大学 静岡県立大学 愛知県立芸術大学
金沢美術工芸大学 福井県立大学 京都府立大学
奈良県立大学 山口女子大学 広島市立大学
尾道大学 岡山県立大学 山口県立大学
北九州市立大学 下関市立大学 熊本県立大学
長崎県立大学 県立長崎シーボルト大学 宮崎公立大学
沖縄県立芸術大学    
                                                             
私立大学(四年制)
北海道東海大学 道都大学 北陸大学
青山学院大学 中央大学 津田塾大学
東海大学 東京理科大学 桐朋学園大学
フェリス女学院大学 芝浦工業大学 日本大学
日本体育大学 多摩美術大学 武蔵野美術大学
女子美術大学 大東文化大学 法政大学
早稲田大学 城西大学 東京造形大学
国立音楽大学 立正大学 洗足学園大学
武蔵工業大学 拓殖大学 神奈川大学
静岡文化芸術大学 京都造形芸術大学 立命館大学
龍谷大学 近畿大学 皇學館大學
関西大学 九州栄養福祉大学 九州産業大学
福岡大学 西南女学院大学 九州共立大学
日本文理大学 崇城大学 熊本学園大学
鹿児島国際大学 志學館大学 鹿児島純心女子大学
第一工業大学    
国公立短期大学
鹿児島県立短大 新見公立短大 大分県立芸術文化短大
福山市立女子短大 高岡短大  
私立短期大学
女子美術短大 武蔵野美術短大 嵯峨美術短大
同志社女子短大 一宮女子短大 作陽短大
福岡女子短大 香蘭女子短大 筑紫女学園短大
福岡医療短大 中村学園大短大部 鹿児島純心女子短大
鹿児島女子短大 鹿児島国際大学短大部  
専修・各種学校
国立病院九州循環器病センター 山口赤十字看護専門学校 鹿児島市立高等看護学校
鹿児島県立保健看護学校 鹿児島医療技術専門学校 久木田学園看護専門学校
東京医科大看護専門学校 KCS鹿児島情報専門学校 鹿児島ハイテク専門学校
鹿児島医療福祉専門学校 神村学園医療福祉専門学校 鹿児島県美容学校
KBCC鹿児島情報専門学校 中日本航空専門学校  
準大・準短大等
職業能力開発大学校 近畿職能開発短大 九州職能開発短大
川内職能開発短大    
就 職
国家公務員 地方公務員 NTT
ワコール 山形屋 タイヨー
パレスイン鹿児島 いわさきホテルズ さつま日置協同組合
JR九州    
Q13 音楽科,美術科を出たら将来どんな職業につけますか。
A13

本校音楽科,美術科の卒業後については,音楽や美術の素養や技能を更に伸ばすために,音楽・美術関係の大学や短大,その他の上級学校へ進学することを想定して教育課程を編成してあります。本県は音楽関係では,松山芳乃里,片野坂栄子,池田直樹,久保陽子等,美術関係では,黒田清輝,藤島武二,東郷青児,海老原喜之助,吉井淳二等の著名な人たちを輩出しています。本校からもそういう人たちに続く卒業生が出ることを期待しております。これまでの音楽コース・ 美術コースの卒業生が活躍している仕事の分野及びこれから予想される分野について次に列挙し ます。

【音楽】

1 これまでの主な就職先 小学校教諭,中学校音楽教諭,高等学校音楽教諭,音楽教室講師,オーケストラ団員,演奏家等

2 その他今後予想される職業 声楽家,舞台監督,音楽プロデュ−サ−,指揮者,音楽療法師,リペア技師,レコード会社,音楽ライター,コンピュータソフト制作,ゲーム音楽,調律師,スタジオミュージシャン,ミュージカル団員等

【美術】

1 これまでの主な就職先 中学校美術教諭,高等学校美術教諭,舞台美術制作,出版社,印刷会社,デザイン会社,建設会社,放送局,デパート,織物会社,呉服会社,ソフト会社等

2 その他今後予想される職業 美術修復士,学芸員,舞台美術家,照明家,建築家,カラ−コ−ディネ−タ, インテリアコ−ディネ−タ−, コピ−ライタ−,イベントプロデューサ−,写真家,陶芸家,工芸家,染色家,屋外広告士等

Q14 松陽高校は,一学年何学級何名の募集人員ですか?
A14

平成19年度の募集定員は次のとおりです。

普通科6学級240人,音楽科1学級40人,美術科1学級40人。

Q15 松陽高校の推薦入学制度について教えてください。
A15

まず,趣旨・推薦入学者数及び出願資格について説明します。

1.趣旨

 本校は,新しい高校教育の創造を目指して研究・実践を行い,さらに教育研究開発を進めています。その一つとして,優れた資質を持つ生徒の個性を伸ばすことをねらいとして,音楽科,美術科を設置し,普通科は文科,理科,体育,英語,書道の5つのコースに分かれています。このうち,実技を伴う音楽科,美術科及び普通科において,コース推薦(体育・書道・英語コース)と一般推薦(前記コース以外)について,適性を有する者の入学を促進するため,推薦入学者選抜を実施しています。

2.推薦入学者数

 来年度の推薦入学者数は,音楽科26人(65%),美術科26人(65%)以内, 普通科のコース推薦(体育・書道・英語コース合わせて)として普通科定員の48人(20%)以内,一般推薦については24人 (10%)以内を予定しています。

3.出願資格

 平成19年3月に本県中学校を卒業する見込みの者で,本校の普通科のコース推薦(体育・書道・英語)及び一般推薦(前記コース以外)あるいは音楽科,美術科を志願するにあたっては次の各項に該当し,在学する中学校の校長が推薦する者とします。

ア 当該学科・コースを志願する動機や理由が適切であり,入学する意志が確実であると認められる者。

イ 当該学科・コースに対する適性及び興味・関心を持っている者。

ウ 当該学科・コースの教育を受けるにふさわしい学業成績である者。

エ 普通科のコース推薦の志願においては, 志願するコース(体育コース・書道コース・英語コース)を 2・3年次に選択する意志がある者。体育コース志願者については,運動技能検査で選択した種目に入学後も継続して取り組む意志があることが必要です。

オ 普通科の一般推薦においては,生徒会活動,スポーツ活動,文化活動,奉仕活動等の中のいずれかにお いて優れた資質や実績を有する者又は特定の教科において優れた能力を有する者。

カ 音楽科の志願者においては,選抜の際に選択した専攻に入学後も継続して取り組む意志がある者。

  3学科とも,中学校毎の推薦人数枠,評定や受賞歴の有無, 内容等に関する基準は特に設けていません。 出願期間,実技検査内容及び選抜の方法等については,11月または12月以降に各中学校に連絡します。本校の推薦入学に関することで不明の点がありましたら,本校に直接問い合わせてください。

Q16 松陽高校には普通科,音楽科,美術科がありますが,それぞれ何学区に入りますか?
A16

(1) 松陽高校普通科としての学区はこれまでどおり鹿児島学区となります。もちろん,その他の地域からも受検できますが,定員の10%以内となります。

(2) 音楽科,美術科の学区は県全域ですので,県内どの地域からも受けられます。

Q17 普通科はいちき串木野市,日置市などの中学生も受検できますか?
A17

(1) 普通科は鹿児島学区に入るので,平成16年11月1日以降も旧松元町,旧郡山町に住所がある生徒(松元中,郡山中)はこれまでどおり,鹿児島学区又は日置学区を志願することができます。

(2) 日置市やいちき串木野市に住所のある生徒は,下記により入学を志願することができます。

 ア 「学区外高等学校入学志願許可」又は「高等学校入学志願学区指定」を受けた生徒

  イ 「10%以内学区外入学」の制度によって入学を志願する生徒

Q18 松陽高校の所在地と通学方法について教えてください。
A18

〒899-2702 鹿児島市福山町573番地 電話 099-278-3986 FAX 099-278-1838 JR利用が一番便利です。鹿児島本線上伊集院駅で下車します。各駅から上伊集院駅までの乗車時間は,次のとおりです。

鹿児島中央駅 10分
鹿児島駅 16分
南鹿児島駅 15分
谷山駅 20分

鹿児島中央駅 10分 鹿児島駅 16分 南鹿児島駅 15分 谷山駅 20分 なお,日豊本線,指宿枕崎線からすぐ鹿児島中央駅で接続します。上伊集院駅から徒歩で,10分〜13分で学校に着きます。

Q19 朝の列車の発車時刻と帰りの列車及びスクールバスについて説明してください。
A19  こちらをご覧下さい(PDF)。
Q20 運動部に入り,部活動をしようと思いますが,帰りの列車は大丈夫でしょうか?
A20  部活動に参加する生徒の下校する時刻は,19時です。したがって部活動をしている生徒も帰りの列車には十分間にあいます。
Q21 通学定期旅客運賃について教えてください。
A21
(JR九州)
乗車駅
普通運賃
1か月定期券代
3か月定期券代
   
鹿児島中央駅
220円
4,610円
13,170円
   
鹿児島駅
270円
5,650円
16,110円
   
郡元駅
270円
5,510円
15,700円
   
南鹿児島駅
270円
5,790円
16,500円
   
宇宿駅
270円
5,820円
16,610円
   
谷山駅
360円
7,230円
26,040円
   
薩摩松元駅
160円
2,610円
7,470円
   
伊集院駅
220円
4,160円
11,880円
   
(市バス)
区間運賃
1か月定期券代
3か月定期券代
区間運賃
1か月定期券代
3か月定期券代
180円
5,400円
15,390円
220円
6,600円
18,810円
190円
5,700円
16,250円
230円
6,900円
19,670円
200円
6,000円
17,100円
240円
7,200円
20,520円
210円
6,300円
17,960円
250円
7,50円
21,380円
(市電)
1か月定期券代4, 800円  3か月定期代13,680円
※不明な点は,各駅の窓口及び市交通局定期券係(257-2111) へ問い合わせてください。
Q22 通学バスについて教えてください。
A22 鹿児島交通及び南国交通がそれぞれ2路線の通学バスを運行しています。

1 鹿児島交通
谷山電停発,皇徳寺経由      松陽高校行
魚見ケ原発,桜ケ丘・星ケ峯経由 松陽高校行

2 南国交通
吉田インター前発 吉野・鹿児島中央駅経由   松陽高校行
伊敷車庫発 緑ケ丘・坂元・鹿児島中央駅経由 松陽高校行

 停留所,時刻表及び運賃についてはQ20およびQ22を参照してください。また,その他の詳細については,各バス会社に問い合わせてください。

・鹿児島交通 山形屋バスセンター切符発売所 (222-0128)
・南国交通 南国日本生命ビル内の営業所(255-2141)

Q23 単車による通学は,許可になりますか?
A23 単車通学は,原則として許可しません。
Q24 下宿等の紹介について,説明してください。
A24  下宿等を必要とする生徒に対しては、本校職員で係を編成し,下宿等の紹介,下宿生の生活指導,実情把握等を行っています。一般的な下宿等の紹介はできると思いますが,音楽科や美術科の特殊性からレッスン室が欲しいなど,個々の条件にかなったものとなると対応しかねることもあります。現在,下宿生は本校周辺を中心に,42名が下宿生活を送っています。
Q25 校地面積について,教えてください。
A25
校舎敷地
30,000u
運動場
34,000u
その他
27,504u
91,504u
Q26 運動施設には,どんな施設が備えられていますか?
A26  陸上競技場,野球場,サッカー・ラクビー場,テニスコート,体育館,プール,武道場,弓道場,クラブハウス, 科学的トレーニング室等が完備していますので,部活動も一斉に行うことができます。
Q27 部活動について,現在活動している部名等を教えてください。
A27

現在,28(同好会を含む)の部で712人(全校生徒の約75%)が活躍しています。

部活動名

弓道
バスケットボール
演劇
映画研究同好会
剣道
バドミントン
音楽
英語同好会
サッカー
バレーボール
茶道
サイエンス同好会
水泳
野球
書道
文芸同好会
体操競技
陸上競技
吹奏楽
パソコン同好会
卓球
柔道同好会
美術
囲碁同好会
テニス
百人一首
放送同好会

 

Q28 音楽科・美術科及び体育・書道コースの主な活動と実績等について教えてください。
A28

【文化系】
音楽科
第53回南日本音楽コンクール 優秀賞
第28回県高等学校音楽コンクール 金賞25名  県代表5名(ピアノ・打楽器部門)  優秀伴奏者賞3名(声楽・金管楽器部門)
第28回全九州高等学校音楽コンクール 金賞2名(ピアノ・打楽器部門)
第58回滝廉太郎記念音楽祭「第13回全日本高等学校声楽コンクール」
全国第1位および文部科学大臣賞など14賞を同時受賞
第5回高校生のための歌曲コンクール 奨励賞
第58回全日本学生コンクール福岡大会 フルート高校の部 第3位
平成16年度いきいき活動表彰受賞

吹奏楽部
鹿児島県吹奏楽コンクール 県代表・22回連続金賞 
九州吹奏楽コンクール    22回連続出場
第53回全日本吹奏楽コンクール出場 2年連続金賞(第48・50・52・53回出場)
九州アンサンブルコンテスト 17回出場

美術部
第52回県美術展   県議会議長賞 奨励賞1名 入選 洋画3名 工芸2名
デザイン1名  写真2名
第6回全国高校生美術祭  奨励賞4名 佳作7名 秀作1名
九州高文連美術・工芸・書道・写真展参加 洋画1名 写真2名
高文連写真部門国際交流事業 鹿児島県選抜作品 写真1点
全国高等学校総合文化祭写真展 最優秀賞1名※最優秀賞は鹿児島県で初受賞  奨励賞1名
平成17年度南日本女流美術展 入選 工芸1名
第33回自然保護作品展 特選1名 入選2名

書道部
第8回地区高校揮毫大会 優秀賞4名
第43回南日本七夕書道展 県教育委員会賞1名 南日本書道会賞2名
第6回全国高校生美術祭 奨励賞1名

サイエンスクラブ
平成16年度九州高等学校生徒理科研究発表大会優秀賞

【体育系】

陸上競技
鹿児島県高等学校総合体育大会
1位 4×100mR
2位 100m・200m
3位 4×400mR
4位 110mH 走幅跳
5位 400m 4×100mR 4×400mR
7位 100m 走幅跳
8位 100m・100mH 6位
全国高校総体陸上競技大会
女子200m 4×100mR出場
県高等学校新人陸上競技大会
男子 100m・200m・400m・110mH・400mH・4×100mR・4×400mR ★ 男子短距離種目完全制覇 ★
女子 4×100mR 4×400mR 走幅跳 九州大会出場
九州新人陸上競技大会
男子 100m・200m・400m・110mH・400mH・4×100mR・4×400mR ★ 全種目決勝進出 ★
女子 4×100mR 決勝進出

水 泳
県高校春季大会  
6位 男子 100m平泳ぎ
200mバタフライ
200m背泳ぎ
2・6位 女子 200m個人メドレー
4位 100m平泳ぎ
九州大会 7名出場
県高校総体
4位 男子 100m平泳ぎ
2・3位 女子 200m個人メドレー
6位 女子 100m平泳ぎ
4位 女子 400m個人メドレー
九州高校 3名出場

女子卓球
鹿児島高等学校卓球選手権大会 全九州高等学校卓球競技大会
女子学校対抗  優勝
ダブルス 優勝 シングルス 優勝
準優勝・3位
2位トーナメント優勝
会長杯争奪県下卓球大会
A級女子団体  優勝
シングルス   優勝
3位 女子学校対抗  3位
ダブルス     優勝
シングルス   ベスト8
ベスト16
国体選手選考会少年女子の部
国体選手決定
第57回全国高等学校選手権大会
女子学校対抗
ダブルス
シングルス
第58回鹿児島県高等学校総合体育大会
(全国・九州大会県予選)
女子学校対抗  優勝
ダブルス 2位
ベスト8
シングルス   2位
3位
ベスト16

体 操
第56回県高校体操競技大会
団体総合 1位
個人総合 1位・3位
種目別
跳馬,段違い平行棒,平均台,ゆか4種目1位
ゆか1位,跳馬3位
(九州大会 全国大会の出場権を獲得)
県高等学校体操競技選手権大会
1年の部
個人総合   2位
個人総合   3位
2年の部
個人総合 3位
第57回全九州高等学校体操競技選手権大会
団体総合   6位
種目別
跳馬     6位
平成17年度国民体育大会九州ブロック県予選会
個人総合 1位・5位

サッカー  
南九州高校サッカーフェスティバル  優勝
県高校総体   3位

剣 道
県新人戦
男子団体   ベスト8 県高校総体  男子団体 ベスト8
九州大会出場(個人)