17. 神代聖積高千穂宮髭址碑

29
神代聖積高千穂宮髭址碑

 初代、神武天皇の祖父にあたる彦穂々出見命 が都を構えた場所として、昭和15年頃、記念碑 が建てられました。

昭和14年から昭和16年まで、紀元二千六百年 記念事業が推進され、「神代聖蹟高千穂宮阯」 をはじめ隼人塚周辺整備事業などが実施されて います。「昭和15年11月10日、紀元二千六百年 奉祝式典を鹿児島市で挙行す。記念事業碑は宮 内小学校梅林付近にある。「昭和12年11月、宮 内尋常高等小学校、行幸記念梅林8反歩造成す る」(『隼人郷土誌』)

梅林は、現在、宮内小学校裏に換地され、旧 梅林地は宮の杜公園として整備されていいます。

 

顕彰碑

 「高千穂宮ハ彦火火出見尊久シク坐シマセシ宮 居ニシテ尊ノ御孫神武天皇又此ノ宮二在リ皇兄 五瀬命ト御東遷ノコトヲ謀り給ヘリト官幣大社 鹿児島神宮神域石躰神社及附近ノ地ハ即チ其ノ 宮杜タリ紀元二千六百年肇国ノ悠遠ヲ偲ヒ光輝 アル此ノ聖蹟ヲ敬仰シ菰二碑ヲ建テ整へ以テ永 ヘニ傳フルモノナリ」


戻る
Copyright(C)KokubuShinkodo.Ltd