京都って普通に路地を歩いてるだけでこんな素敵なお寺とかに
出くわすことができるなんて魅力的な街なんでしょうね(^^)v



今日は今度は一人で駅の近くの東本願寺をお参りさせていただきました。
「いのちがあなたを生きる」ってなんて素敵な視点、捉え方なのでしょう!



しっかりと

同じ根を張り

生きている

もう離れない

ふたつのいのち







光へと

向かい踏み出す

一歩なら


回廊を素足で歩く至福の瞬間です。ひんやりしたその感触は
まるで心までをも直に洗い清めてくれるようです。










宿泊したホテルの窓からパチリ。京都ってホントに盆地なのですねぇ〜。



京都最後の夜はなんと祇園の料亭で会食でした。美味しい日本酒と。
この鮎頭の先からシッポまでぜ〜んぶ食べれるのよ!
あこがれの鮎、ついに食べることが出来てほんとうにシアワセでした〇(^−^)〇



向こうっかわに見えるオレンジ色はなんとほおずきの器よ!素敵でしょう?!!
この繊細さにはもうため息が出ちゃいます。日本ならではの文化ですね。



滞在中3日間とも兄の通院に付き添いました。3日目にして初めて病院の
駐車場からも大文字を望めたことを発見(^^;)。



行列ができると評判のお店です。京都最後の食事も
またまたラーメンです(^^;)。



主人も私も文句なしに美味しいと思ったのですが、味にうるさい兄は
「藤」のほうが美味しかったとしきりに言ってました(^^;)。この後さらに
この上に山盛りのおネギ無料で追加してもらいました!ごちそうさまぁ〜





TABIINDEX