1〜4日(月〜木)   修学旅行(小学校)
4・5日(木・金)   職場体験学習(中学校)
15日(月)   避難訓練(地震・AED講習)
22〜26日(月〜金)   ハンセン病問題を考える週間
25日(木)   ハンセン病問題を考える学習

△学校行事ページへ

【6月1〜4日(月〜木) 修学旅行(小学校)】


小学5・6年生が,6月1〜4日(月〜木)の4日間にわたって,
修学旅行で沖縄を訪問しました。

沖縄に向かう船内では,普段立ち入ることのできない操舵室にも
入室させて頂き,船の運航や操舵方法について教わりました。

昔の琉球王国の首都にあった首里城も訪れました。

普段,写真でしか見ることのない場所を実際に目の当たりにし,
守礼門や首里城の荘厳さを身をもって体験することができました。


今年は戦後70年の年でしたが,平和学習の一環として,
ひめゆりの塔に折り鶴を献鶴しました。

熾烈を極めた沖縄戦について,事前に学習していましたが,
資料館などでその凄惨さに触れるにつれ,
平和の大切さを再認識していたようでした。

他にも,美ら海水族館など色々な施設を訪問しました。

どの施設でも普段の生活では体験できないことを体験することでき,
今後の色々な学校生活や家庭生活に,今回の経験を生かして欲しいと思います。
△ページトップへ


【6月4・5日(木・金) 職場体験学習(中学校)】


6月4・5日(木・金)の2日間,中学生が職場体験学習に取り組みました。

保育園や幼稚園,福祉施設,地域特産物生産販売所など,
色々な事業所で,職場体験学習をさせて頂きました。

2日間中学生は,自分の与えられた仕事などに一生懸命取り組みました。
また,事業所へのアポイントメントの取り方など普段慣れないことにも
色々とチャレンジしました。

今回の経験を,今後の進路決定等に生かして欲しいと思います。
△ページトップへ


【6月15日(月) 避難訓練(地震・AED講習)】


6月15日(月)に避難訓練(地震・AED講習)が行われました。

いつ何時起こるか分からない地震について,教室から避難場所への移動など,
子どもたちは真剣に取り組んでいました。

また,現在,色々な場所に設置されているAEDの講習会も行われました。

今回のような訓練に真剣に取り組むことによって,自然災害などに遭遇した際に
冷静に行動できることと思うので,今後もこのような活動は継続して行いたいと思います。
△ページトップへ


【6月22〜26日(月〜金) ハンセン病問題を考える週間】


今年度も6月末の1週間を『ハンセン病問題を考える週間』と定め,
色々な取組を行いました。

ハンセン病問題を考える学習に取り組んだり,
階段の踊り場にハンセン病問題に関する資料を掲示し,
啓蒙活動を行ったりしました。

ハンセン病問題を通して,社会の色々な問題に関心を持ち,
他人事ではないという意識で何かできることはないか考え,
行動して欲しいと思います
△ページトップへ


【6月25日(木) ハンセン病問題を考える学習】


ハンセン病問題を考える週間での取組の1つとして,
ハンセン病問題を考える学習が行われました。

発達段階に応じて,担任が子どもたちと一緒に学習したり,
元患者の方の講演会などのDVDの視聴をしたりしました。

来年度以降も,こうした取組を継続して行い,
子どもたちがハンセン病問題を考えるきっかけなっていけばと思います。
△ページトップへ