学校案内

 

学校の概要
 本校は宮之浦から安房を経て,県道77号を南西へ下った32kmの地点に位置する。校区は屋久島の南東部にあたり,本富岳(モッチョム岳:標高940m)の麓に海岸に沿う形で細長く続いている。
 北側は山地で,南側は海岸へ向けてなだらかな丘陵が広がり,暖かく住みやすい所である。そのため,校区内にはホテルや民宿なども多い。また,島外からの移住者も多く児童数は80人程度であるが,昨今緩やか減少傾向にある。
 校区民は,約1700人,900世帯で4つの集落(尾之間,原,麦生,高平)からなる。
 主な産物は,ポカン,タンカン,ジャガイモ,エンドウなどで,ポンカンやタンカンは名産地として名高い。
 校区民は,人情に厚く勤勉で,教育に対する関心も高く,協力的である。
体験学習イメージ    3年生 総合「めざせ『ぽんかん博士』」の見学学習
所在地
〒891-4403
 鹿児島県熊毛郡屋久島町原3-1
  TEL 0997-47-2201
  FAX 0997-47-2915

学級数及び児童数
  1年 2年 3年 4年 5年 6年 おれんじ おひさま 合計 備考
児童数 12 18 18 17 10 14 (3) (4) 89  
職 員
県費職員13人(校長1人,教頭1人,教諭9人,養護教諭1人,事務職員1人)
町費職員 3人(用務員1人,特別支援教育支援員2人)
来校職員 3人(小学校英語指導教師1人,小学校図画工作指導教師1人,ALT1人,図書司書補1人)

神山小学校の位置及び施設図

 

施設見取図